tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
ロードフレームのピスト仕様 |
これも美しい自転車でしょう?自分で組みながら、見とれてしまいますね。![]() ギヤを見るとシングルギアなので、一見ピストか?と思われるでしょうが、よく見るとフレームはロードなんですね。 人呼んでロードピストとでもいいましょうか? これまた凝った作りをしているんです。車体に積まれているパーツでシマノは一切無し! 持ち主のソノさんが大のシマノ嫌いのカンパ好きときていますから。 まずは当店得意のホイールですが、アラヤのエアロワンのリムを使っています。 ハブはなんと!NJS規格もつくっていた、今は無きサンツアーのラージフランジ。昔あの中野浩一選手ご愛好のハブですが、なんとこれが28ホールというのだから、目が飛び出るほど珍しい逸品でしょう? ![]() 前輪は軽量化を図って、TNIとちょっとガクッと転けた御仁もいるはず。 クランクがまたカンパのピスタから取ってます。あのヒトデ型が特徴ですね。 あとブレーキからブラケット、ピラーに至るまで全部カンパ、それもほとんどがレコードですから金かかっています。 チェーンもイズミのブルーと薄い金の交互で、これも美しい。 ステムとハンドルは、このフレームにしてはちょっと体の小さいソノさん向けに、これまたTNIの痒いところに手の届くサイズで決めています。 これはさすがに注文生産ですが、こうした高級パーツふんだんの自転車も作るんですよ! 2007年版のカンパ、ご覧になりましたか? ブレーキアーチとクランク、BBが見物ですね。 あんなパーツで組んでみたいですね!もちろん格安でヨ! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/14-46c6d5bc この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp