tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
パンの神からの使い 異業種接点 共同化 |
![]() よーく見てください。これを開きますと・・・、 ![]() ピーナッツクリーム入りのパンです。噛むとホールピーナッツの香りがひろがります。 ![]() フスマ、米でいえば糠にあたる部分でしょうか?練り込まれています。地の香りがします。 ![]() 良質なココアが練り込まれています。それとナッツ類との相性がすごい。 ![]() こういう仕事から、ある種のオーラのようなものが感じられませんか? ![]() これも、へたなのは店主の写真ばかり・・・。 キーワードは香りでしょうか?包丁を入れると、香房がパッと放たれます。 感覚としては、嗅覚と触覚、味覚は分けられるようですが、食味となるとこれらを分けることはできません、束になってきます。 先日のコーヒーの話などもそうで、あれから香を奪ってしまったら、残るは炭化した苦みだけというあわれなものでしかないでしょう。 みそ汁は、みその香を味わうものです。香なのに「味」わうんです。一方で、みそ煮込みは、まったく考え方の違う調理だと思います。 風味という言葉があります、風の味、実に味わい深い言葉だと思います。 料理に関して、この風味、香というところまで気が利いていると、この方できる・・・と思います。そこまで神経がいっている、通常は味覚だけで精一杯なのに・・・。 これらのパンには、香の先までしっかり神経が行き届いていました。スゴイです。 この製作者は、先日店主がブログで「パンとコーヒー、マウンテンバイク」に愛情がないような生意気なことを書いた、その日に来られました。 ![]() この自転車をお持ちになってです。 パンを作ってらっしゃる。 「パン屋さんと豆腐屋さんは早起きだとききますが、3時、4時起きですか?」 「1時に起きています。」 「定休日は?」 「火、水、木です・・・」 この会話で、スゴイパンを作る方だと分かります。後日現物を送っていただきました。 立川にあるゼルコバという名前のパン屋さんです。 これでイベント決定。休みの朝から、ゼルコバさんまで往復サイクリング。そして、当店で買い集めたパンをいただく、「パンの会」をやりましょう。 店主の生意気な発言に、パンの神様が御使いを出された・・・、としか思えない展開です。 ちょっと地域を跨いで、よろしくお願いいたします。まずは緩やかに繋がる共同体を作っていきましょう。もう単純に「公」的なものに頼るわけにはいきません、かつてはもう少し巧妙な公でしたが、今やもう憐れです。 そうではない生きる場を作っていく・・・、この辺の地域でできることから始めていく、地方とも繋がりながら・・・。 生きる考えを同じくする個人商店(有形無形にこだわらず)で作っていく、共同体、その中で人と情報と銭を回していく・・・、 回りにあるいろんな共同体とのつながりも見つつ、まずは当店はゼルコバさんに繋がっていこうかと思います! よろしく! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
五日市街道一本道ですね。 ちょうど一時間くらいのパンの会。 参加します~。
【2012/06/07 16:40】
URL | ナイナイチー #- [ 編集]
自転車で行かれない高齢者の為にパンを仕入れて頂けませんか?美味しそうで、おっとっと、よだれが....
【2012/06/07 20:31】
URL | Adi #DJNtml7Q [ 編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1407-40be2fd2 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) まとめtyaiました【パンの神からの使い 異業種接点 共同化】よーく見てください。これを開きますと・・・、 ピーナッツクリーム入りのパンです。噛むとホールピーナッツの香りがひろがります。 フスマ、米でいえば糠にあたる部分でしょう... まとめwoネタ速neo【2012/06/09 09:34】 |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp