メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |第27回田麦山ロードレース サポートボランティア tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

第27回田麦山ロードレース サポートボランティア



 一言で27回といっても、それはそれは大変なことだと思います。一つのイベントを興すだけでも大変だというのに、それ以上に維持し続ける、ということの大変さというのは、想像を絶するものがあります。

 先日は、地元杉並で第一回の杉並チャリフェスを開いたわけですが・・・、それを27回維持できるのか?ということになると、ちょっと気の遠くなるような話です。

 しかし、因縁というものがあるようです。

 この田麦山ロードレースを主催している森山さん、御年74歳。ということは、このイベントを開催した年は、引くことの27で、47歳の時ということになります。

 店主は、今年同じく47歳で第一回のチャリフェスをやったわけですので・・・。

 齢七十を超えるまで、開催し続けることができるのか?

 こう考えると、改めて第27回というのいかに重い数字か、ということが実感されます。

 偉大なるわが菩薩、森山さんなのである。

 で、こちらも何年目になりますか?自転車先導ということでこの大会に参画させていただくようになって・・・?

 今年は何と11名のライダーさんが、田麦山ロードレースのサポートボランティアに参加していただきました。非常に有り難いことです・・・。

 しかもその内の2名が・・・、

120610+(10)_convert_20120610235144.jpg

 全日本選手権のスタートにたてる実力を持つ選手です!!!

120610+(9)_convert_20120611001337.jpg

 そうあのタイゾウ選手も・・・。

 それにチャリフェスでもお世話になりました、お馴染み東京電機大学サイクリング部の面々。

120610+(15)_convert_20120610234636.jpg

 その他他大学、近所のおじさんなどの助けを借りて、サポートボランティア出発となります!

 オット!忘れていた、もう一人、栃木の寺に強制送還になっていた、例のヤロウ!
120610+(7)_convert_20120610235028.jpg

 コヤツも急遽サポーター参戦となりました、アリガト!

120610+(14)_convert_20120610234906.jpg

 車一台に、7台自転車積みます。

120610+(6)_convert_20120610235455.jpg

 ちょっとしたロードレースチームみたいです。

 ところが新潟についても、雨は強くなりこそ、やむ気配はありませんでした・・・。

120610+(5)_convert_20120610235423.jpg

 これじゃあ、試走、コース確認できないなあ・・・。

 でも、ちょっとした雨のスキマをぬって、自転車の調子だけでも見るべくペダルを踏む!
120610+(4)_convert_20120610235346.jpg

 やっぱりたまに若い子と走るのもいいです!

 雨は夜強くなって、明け方頃には最高潮・・・、もう覚悟を決めて、したくをすると。

 何と小雨から、雨がやんだんです・・・。

 そこで、早朝のコース確認!やった!

120610+(2)_convert_20120610235254.jpg

 コース自体はピストン型の単純なものなので、一度走れば分かると言いつつも、一カ所ちょっと長い登りがあったり、コースとしては、走り続けると結構つらいものだといえますね。

120610+(11)_convert_20120610234946.jpg

 コース確認後綿密なミーティングを!

 みんな物覚えが早く、スッと把握したようです。

120610_convert_20120610235111.jpg

 無事故を祈願して、出発!

 結果、雨で冷えたのか、途中棄権者が2名、しっかり自転車隊がサポート、車を呼んで対処するなど、なかなかの働きでありました。

 大きな事故もなく、無事終了!

120610+(13)_convert_20120610234918.jpg

 歓喜の歌に!

120610+(8)_convert_20120610235007.jpg

 歓喜のダンス!

 本当若い奴らは、よく騒いで、よく食って、よく走って、よく寝るわい!

 みんな忙しいスケジュールの中、立派に手伝ってくれてありがとう!

 来年以降も、できる限り自転車先導ボランティアは続けるので、できる範囲で、ご協力お願いします!

 きっと、通常では味わえない感覚や、なかなか出会えない質の方々と出会えるはず!

 本当にありがとう!




スポンサーサイト




この記事に対するコメント


3kmの大勢の子どもたちと別れ、8km参加者と別れて山道をひた走る。沿道に応援などいるわけがなく、さらに前後の選手が見えなくなってしまうと本当に孤独になってしまうレースです。
15kmの完走も危うい私にとっては自転車隊の並走と応援は本当に心強くありがたかったです。
皆様には大変お世話になりました。来年も宜しくお願いします。
【2012/06/11 18:28】 URL | とある15km参加者 #- [ 編集]


イヤー、私らもとても励みになります!
来年もまた、しっかりサポートできるように体制を整えます!
【2012/06/11 23:04】 URL | 狸サイクル 店主 遠山健 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1409-d944a33b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【第27回田麦山ロードレース サポートボランティア】

 一言で27回といっても、それはそれは大変なことだと思います。一つのイベントを興すだけでも大変だというのに、それ以上に維持し続ける、ということの大変さというのは、想像を... まとめwoネタ速neo【2012/06/11 03:21】
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター