メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |マウンテンの変体 シングル化という手 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

マウンテンの変体 シングル化という手



 又やってしまいました・・・、改造前を撮るのを忘れました。

 イヤ、確か撮った記憶はあるんだけどなあ、どこへ行ったかです・・・。といっても現像した写真がどこかへ迷い込んだはずではないので、ファイル内にあるのかな?

 トレックのマウンテンバイクでした。もちろんフラットバーですよ。

120611+(5)_convert_20120611230737.jpg

 ドロップハンドルにエアロブレーキを付けました。

120611+(6)_convert_20120611230703.jpg

 なで肩のカンジなんて、ロードハンドルとピストハンドルの中間のようなヤツですね。

120611+(2)_convert_20120611230836.jpg

 前輪はハブダイナモで、LEDのライト付。組み替えました。

120611+(3)_convert_20120611230815.jpg

 後輪は135ミリにエンドに合うように加工したリアハブで、再組み付けしたホイールにテンショナー付けずに、チェーンを張ります。

 微妙な調整のいるシングル固定化ですが、今までこれでできなかったことはなかったですね。とはいっても、すべての車種で確実にできるというわけではありません。

 ただ、テンショナー嫌いの方はかなり多いようですね。

 確かにシングル化するというのは、シンプルにしていく加工であるのに、テンショナーがあるなんて・・・、というわけでしょう。

 機能的にも劇的に変わるという意味では、これぞまさしく改造!という名にふさわしいですね。

 まったく異なる自転車になりましたもんね。

 すべての車種にできるとは限りませんが、できるだけテンショナーを使わずに、シングル化、これからも精進していきます!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


後ろからグイグイ突き上げられながらも無事帰り着きました。
乗りなれたフレームをそのまま固定ギアにして頂けてとても嬉しかったです。
ギア比が重いはずなのに乗るととても軽く感じました。
子狸様と看板ねこ様にもよろしくお伝え下さい。
どうもありがとうございました!!
【2012/06/17 18:26】 URL | #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1410-a3f226b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【マウンテンの変体 シングル化という手】

 又やってしまいました・・・、改造前を撮るのを忘れました。 イヤ、確か撮った記憶はあるんだけどなあ、どこへ行ったかです・・・。といっても現像した写真がどこかへ迷い込んだ... まとめwoネタ速neo【2012/06/12 02:51】
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター