メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |クロスバイクのドロップ化 やりますよ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

クロスバイクのドロップ化 やりますよ!



 クロスバイクの開発目的のようなものは、理解ですますし、それが故に売れに売れているのかと思いますが・・・。

 まあ、いいです。

 中には乗っていきながら、これをドロップ化したいという方は確実にいらっしゃいますね。

 ちょっとしたロードコンポで組み直すと、ポジションの影響もかなりあって、相当の乗り心地の違いが出てきますんで、それはそれなりに、楽しめるものかと思います。

 今回もロードコンポの105で、ドロップ化というご要望です。

DSCF4856_convert_20120618005154.jpg

 2300というコンポが、ブレーキ以外、105に変更されます。

DSCF4904_convert_20120618005043.jpg

 トリプルですが、ロードコンポです!

DSCF4857_convert_20120618005139.jpg

 リアディレーラーから、スプロケなども総取っ替えとなります。

DSCF4905_convert_20120618005025.jpg

 当然、チェーンやワイヤー類も変わったので、乗り心地は、絶好調でしょう。

DSCF4858_convert_20120618005121.jpg

 操作性を重視するフラットバー。確かにダートの下りなんかでは効力を発揮しますが、基本街道使いですから、そこまでフラットバーである必然性はありません。

 DSCF4907_convert_20120618005009.jpg

 ドロップハンドルに、ブレーキとシフトが一体化しているSTIという変速装置が付いているので、その辺はほぼ完璧というカンジですね。

DSCF4903_convert_20120618005102.jpg

 ステム回りをもう少し調整すると、みがえりロードのようになります。走りもそれなりにカチッと締まって来そうです。

 クロスバイクに乗り飽きたら、今度はフラットバーをドロップ系にかえて走ってみるのはいかがでしょうか?ロードを新しく買うのは、やはりちょっと大変という場合には、回りを見渡して、クロス系のバイクかつては乗っていたものの、今は軒裏でボロボロ状態になっていたら、再生しましょう!

 そのための色々なアイダアあり!

 フラットバークロスのドロップ化、これからもジャンジャンやっていこうかと思います!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1416-3cae50e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【クロスバイクのドロップ化 やりますよ!】

 クロスバイクの開発目的のようなものは、理解ですますし、それが故に売れに売れているのかと思いますが・・・。 まあ、いいです。 中には乗っていきながら、これをドロップ化し... まとめwoネタ速neo【2012/06/20 09:43】
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター