メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |台風一過 めくれたシート 改築予定 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

台風一過 めくれたシート 改築予定



 この4月の台風なみの嵐で、ボロボロになったテントに張ったブルーシート。

 昨夜の風雨で、やはり・・・

DSCF4941_convert_20120620092111.jpg

 この通り。まあ、夜中の点検ですでに外れていたので、そのまんまにしておいたんですが。

 時に恐怖感を煽られるような強風がありましたね。野中の一軒家、まわりに建物が隣接していない当店は、風の圧力が壁を通して伝わってくるんですねえ。すさまじい。

 ただ面白いのが、落ち着いて十分ほど観察してみると、直接目に見えない風の流れが見えてきますね。

 風といえば・・・、見えない風を察知して動くのがレーサーでした。人力ですので、風の抵抗というのは、極力減らしたい。

 道ばたの草の頭、木の枝や葉っぱを見ては、風を見ようとしていた頃があったっけなあ・・・。

 タンカンで組んだ安普請の外回り。こういう台風の際には、むしろ窓を開けたり、天幕ズラしたりと、風の逃げ道を作った方が良いのかな?

 DSCF4942_convert_20120620092056.jpg

 元々のテント部分はもうボロボロです。

 さて、今元気な建築士の方に、タンカン作業場の構想を練ってもらっています。

 パイプと木枠や波板で店正面の玄関から、ぐるりと裏までズーッと囲う、という構想。ところによっては、2階建て。ちょっとした倉庫ですかね。

 そうなると作業の大半は裏でやることになります。固定式万力、三台、地面から生えている。

 何のかんのと自転車イジリをご希望する方々を呼び込めるようにするには、場所は必要です。

 横倒れしているフェンスを下地に、床にはコンクリ流して。

 棚を作りますが、ものはチューブ類でしっかり固定。地震で落ちてきたらイタイですから。

 場を確保して、志を同じうする人と分ける。

 現金にはめっぽう弱い、当店。本気でやる気がある人が、作りたい自転車を当作業場にて、作って発表してみる。受けたら山分け、ダメなら作り直し・・・。

 将来的には、それぞれが創意を発揮して、ここ起点にいろんな自転車が誕生していくことを願っています。

 まずはその前に・・・、前線の雨に対応するために、ブルーシートを張り直さないと・・・。ちょこっと濡れた自転車達を掃除しないとね。ああ、三助がいれば・・・。んん?今月来るか?

 設計内容が届いたら、頃合い見計らって着工です!一週間くらいかかるかな?その際には、腕に覚えのある方、募集しますんで、お願いします!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1419-b21965d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター