メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |変態君の 面倒見ます! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

変態君の 面倒見ます!



 変態自転車のコレクターといえば、故郷の魚沼にこの5月帰郷した、美容師のM下くん。彼には確実に、変態自転車の神様が憑いていた、とおもいますな。

 正確には、自転車の貧乏神が元々憑いていたと思います。ボロ自転車に関しては、どうしてか?彼のもとに集まって来てしまうんですね。どいつもこいつも、ちょっと手をかければ、走れるようになるものばかり。とても、捨ててやれ!と思う一歩手前の状態で来るものだから、何とか走れるようにして・・・、それもまあ、決行勉強になったものでありましたが・・・。

 その自転車貧乏神様の格が上がったのか?こんどは変態自転車の神様が憑いてきた。

 ヘエ、こんなことやっても自転車っていうのは安全に走れるのね・・・・と思うことが多かったです。

 まあ、実際に実現してきたのは彼の高校の先輩(谷高!=小千谷高校)、当店のポキさんの発想と技術も大いに尽力してきたはずです。そんなわけで、変態自転車の神様は、本当は当店周囲に鎮座されているのかも知れませんね?

 そんな時やってきたわけです。変態自転車の神様が「連れてきてやったよ~」とばかりに。

DSCF4997_convert_20120625104456.jpg

 カンチブレーキ・・・これはまあ、当たり前ですね。

DSCF4996_convert_20120625104541.jpg

 ヘッドまわりにサスが入っています。ということは、シクロクロス系のそれです。

DSCF4994_convert_20120625104617.jpg

 カーボンクランクが付いています、まあ別に付いていて悪くはありません。

DSCF4995_convert_20120625104555.jpg

 XTのリアディレーラー。まあ、荒れ地系自転車ですから、マウンテン系コンポが付いていても、問題ないわけですが・・・。

DSCF4992_convert_20120625104528.jpg

 な、なんでお前がここに・・・。74系のデュラエース。コイツはえり好みが激しくて、基本74系のリアディレーラーしか受け付けないはず・・・。

 んで、もう片方が・・・。

DSCF4993_convert_20120625104513.jpg

 ん、んん?目を疑った方、いらっしゃると思います。

 カンパレコード・・・。片方がデュラエース、シマノの最高峰コンポです。そしてもう片方がカンパレコードのレルゴパワー・・・、当然当時のカンパの最高峰コンポです。

DSCF4991_convert_20120625104634.jpg

 二大コンポメーカー、最高峰が左右についている・・・。これ組んだ人のもくろみが読めません。たまたま、落車か何かによって、片方ずつが壊れたので、合わせてポン!なんですかね?

 これみて、ランス・アームストロングの山岳コース車、片方STI、もう片方エアロブレーキというアンバランスな組み合わせを思い出した人、いるんじゃないかな?

 にしても・・・。まあ、デュラとXTとの相性を合わせれば、基本難しくはない組み合わせなんですが・・・。

 しかし、よくもまあ、やったわな・・・。

 ガッタガタの状態できたこの車体ですが、ワイヤー、チェーン、タイヤ、バーテープ交換などして、調整して、それがまた走りやすくなるんだなあ・・・。

 まあ、見た目よりもずっと内容はおとなしいので、調整は・・・まあそこそこできるんですね。他の自転車屋はやりたがらないでしょうが。

 通常、当店周りで鎮座している変態自転車の神様が、たまに散歩に行ったときに当たった・・・そんな一台ですね。

 何かプロショップに持っていくのはずかしいなあ・・・、というような自転車っていっぱいあると思うんですよ、それだけの理由で、物置に放置されているヤツとか・・・。もう、過去は問いません!とにかく、乗ってみたい!の気持ちが大切なんです!

 恥ずかしがらずにお持ちください、変態自転車の神様が塀の上からのぞいては、ムフフ「きよったな」とほほえむだけです・・・、ムフフ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1424-3d5846fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター