メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |変態君には変態君を!ネジリまくりのホイール tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

変態君には変態君を!ネジリまくりのホイール



 角度可変性のステムをこれでもか!というくらい下げております。そしてその先には、また三つ指つくようなポジションのハンドルが付いています。

DSCF5129_convert_20120706003752.jpg

 よくやるなあ・・・、ブレーキレバーなんてまたそのさらに下・・・についています。ここ持って、走る姿を横から見ると、何かぞうきんがけして走っているようにも見えます。

 その割りに不思議なのが、さしてつらくもないポジションという、もう訳の分からない、変態君なんですな。

 こういう変態君には、変態なりのホイールを付けてしまおう!ということで、こんな具合になりました。

DSCF5123_convert_20120706003600.jpg

 一見どこが変態?むしろカッコいいじゃん!と来るでしょうな。まあ、確かにここから見るに、かっこは色づかいとともに悪くはない。近寄ってみると・・・。

DSCF5127_convert_20120706003458.jpg

 スポークがねじれています。しかもよーくみると・・・二回ネジリなんて!

 スポークの交点を縛ってハンダ付けする、ソルダリングという技法があります、ホイールを硬くする技なんですが、手間がかかります。その手間を多少省くやり方として、一ネジリする、というのがあります。店主もたまに使います。ホイールは確実に硬くなります。

 そんなことして、スポーク折れない?ていう疑問は当然のことでしょうね。ただ、今世紀に入ってから、スポークは非常に丈夫になりました、確かに折れた経験が前世紀と今世紀とでは断然違います!

 折れないことを良いことに、二ネジリしてしまった。強度は・・・というよりも見た目楽しんでください、という感じです。

 で、前のホイールなんだが・・・。

DSCF5122_convert_20120706003652.jpg

 これも普通にカッコ・・・いいってわけにはいきませんな!この距離からでもわかりやすいでしょ?何かスポークがニワトリの足のような・・・モミジのようなカッコになっていませんか?

 近づいてみると・・・、
DSCF5124_convert_20120706003444.jpg

 ヒのフのミで、何と三本ネジリになっています。いくら強くなったからって、三本ネジリはねじりすぎでしょ?!といわれるにも理がありますな。

 ただ、通常の組み方で三本やったら、そうかも知れませんが、取り数が違います。

DSCF5125_convert_20120706003541.jpg

 交点をできるだけ鋭角にして、スポークの負担を減らすために、二本取りでやっているんです。こうなると、三本ネジリでも何の抵抗もなく、ねじれてしまいます。

DSCF5126_convert_20120706003521.jpg

 当然隣り合ったホールは、二つおきに左右に分かれるという変則組みになりますが・・・。

 やはり変態君には、変態君をぶつけるしかない!それがまあ意外とマッチして居るんです、ウー変なのー。

DSCF5121_convert_20120706003714.jpg

 何か無意味にメカニカルに見えますね!まあ、これはこれでいいか・・・・・、と。

 元々はこのホイール、輪画作家との間の企画自転車のために組んだものでしたが、その輪画作家、今頃アメリカ当たりをふらついているようで、暫く帰ってこないでしょうな、優雅なもんです。

 というわけで、寝かせているのもなんなんで、こうした変態友達ができた!というわけなんですね。

 よかったね!

 こんな変わった自転車に黄色い何かをガラガラ付けて、官邸周りをサイクリングしようぜ!6日の金曜だよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1436-c07f0903
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【変態君には変態君を!ネジリまくりのホイール】

 角度可変性のステムをこれでもか!というくらい下げております。そしてその先には、また三つ指つくようなポジションのハンドルが付いています。 よくやるなあ・・・、ブレーキレ... まとめwoネタ速neo【2012/07/06 06:32】
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター