メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |好例の官邸サイクリング 猫の目のように変わる状況 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

好例の官邸サイクリング 猫の目のように変わる状況



 確か三週間前だっけ?ここ官邸前は車道に人があふれて、大変な騒ぎだったんですが、今回行ってみると、何か片づいているような印象・・・。

 と、こういう印象を与えようとするのが、規制側の意図なんだと、現場に行くとすごくよく分かります。

 官邸前の歩道にスゴイ規制をかける。そうなると入りきれない人がアチコチにあふれる。それを「ブース」と称して、抗議の方はこちらで・・・式に各所に点在させる手段をとっています。

 自転車で走るとその実態がよく分かります!なんでみんなもっと自転車を使わないんだろう?毎週、毎週規制が厳しくなるなかで、同じことばかりしていてはねえ・・・。

 よほどの条件でできないとかは別ですが・・・。

 K3340032_convert_20120714005549.jpg

 国会を対岸に下った歩道でも、人があふれています。中には規制する警官にくってかかっている方もいます、けっこう高齢者が目立ちます。老いて尚若し!ですね。

 K3340029_convert_20120714005620.jpg

 このようにありったけのバスを、デモ隊をおさめている歩道前に並べます。裏で何をやっているか分からないように、対岸から見えにくいようにしています。しかし裏にはゴッソリデモ隊がおるんですよ・・・。

K3340033_convert_20120714005523.jpg

 バスの切れ目には、こうした檻ですね、これをたてて車道へ人が移動しないように、ガッチリ固めています。

 ちなみに、この写真の右側は、車道です。まったく通行止めしていません。

 車道を通常の通行するのですから、規制も何もありません。私ら自転車デモは、左に歩道に貼り付けにされているデモ隊の方々を見ながら、何の規制も受けずに、車道を内閣府周辺を周回取って走ります。官邸にもかなり近づけます。止まらず、ゆっくり走っていれば、何も言われません。

 この車道を確保することが警備の建前なんでしょうから、その車道を堂々と走る車両を規制できるはずがありません。

 ということは、やり方として、車道を堂々とデモするやり方を考えることも一つ。

 車両ですから、なにも自転車だけでありません、バイクだって、原付だって、車でだっていいんです。

 横浜の都筑区から原付で来ているお姉ちゃんと一緒に周回したりしましたよ!

DSC_0313_convert_20120714154331.jpg

 クラクションを太鼓と同じリズムで鳴らして、「ニューマンエラー」でかい音で流している車も周回していました。

 後にのせて二人乗りで、旗もって回っているバイク小僧達もいましたね。
 
 モトヤンなんかが、古い族車をメンテして、徒党組んで周回したらさぞや見物でしょう。

 でかいバス一台チャーターして、窓から旗や横断幕垂らして、拡声器付けて、数珠繋ぎで回ってもいいんじゃないの?

 ワシらも何周回ったかな?歩道のデモ隊と何度もアイコンタクト!

 しまった「来週のデモは自転車でな!」のプラカードでも持ってくればよかった・・・。

 もっと車道使おうぜ!向こうもやり方変えてくるんだから、こちらも臨機応変に対応していかないと。

 金曜日は、自転車通勤!仕事はけたら官邸サイクリング!これで決まりだろう!

K3340034_convert_20120714005506.jpg

 変わり自転車にお子さん乗せている自転車もあったなあ。

 リカンベント、トールバイクなんかも目立つぜ!タンデムの後席に旗たてて走るのもヨシ!

 首都圏のサイクリスト達よ、志あるなら、結集しようぜ!
DSCN4992_convert_20120714154348.jpg
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

クイーン
ごくろうさまでした。

自転車ですなるデモ、賛成。

ご存知のかたもいるはず。

以前、英ロックバンド・クイーンのビデオ映像で
全裸のヌーディストが大挙して、乳まる出し、気合いバリバリの「全裸バイシクル・デモ」、演っていました。

バーイシクゥ、バーイシクゥ~
って曲かけつつ。

ワタクシ、赤フンいっちょで、やってみたい。
マジに、カブく。
【2012/07/15 04:33】 URL | ゴムワタ #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1445-93b09b21
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター