メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |持ち込み 送り込みピスト シットリと続くブーム tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

持ち込み 送り込みピスト シットリと続くブーム



 カラビンカというと、すごいフレームなんでしょ?

 もう素人には作ってくれない・・・という噂を聞きました。大したものなんですねえ。

 これが送り込みされてきました。指示書付きで。要するに、しっかりきれいに安全に走れるように、ということなんですが・・・。

 DSC_0011_convert_20120724142919.jpg

 やる気クランク・・・ですが、もうお目にかかれないので、半分工芸希少的価値を持ちますね。シュパーブ・・・。

 DSC_0012_convert_20120724142904.jpg

 街道用ということで、ブレーキ装着、完全に当たり前になりました。

DSC_0013_convert_20120724142849.jpg

 穴を空けない、台座バージョンです。傷も付きにくいし、いいでしょう。

DSC_0014_convert_20120724142955.jpg

 当店がやったわけではありませんが、一ネジリのスポークで組んだ、ホイールです、前後ともです。

 このうさぎ耳の状態で乗り続けるかどうかは分かりませんが、とりあえず、安全に乗れるようになりました!
 
 かつてはこうした半端組みのピストやフレーム単体から組み上げるだとか、ピストにまつわるいろんな仕事がありましたが、最近はめっきり・・・ながらも、たまにこうした本物が来るわけですね。

 走るまがい物で良ければ、当店発のピストもあります!コイツは走る!

 今頃大阪目指して、シングルピストで走っているお客さんがいるはず、平地は最強だよ、多分!気をつけて!

 ピストだけでなく、フレームだけでほったらかしになっているものがありましたら、まずはご相談から!

 フレームに足をはかせて街道に!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1455-0be5eee2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター