メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |絵師と塗り氏の共演! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

絵師と塗り氏の共演!



この状態で持ち込まれました。子供さんをのせたい、電動・・・という選択肢もなくはない・・・、ボロだが一台ある、サア、どうしましょ?という、当店にはよくある話です。

 話を聞いていると、画をお描きになる才をお持ちだとか、なら、それでいきましょう!

 と半ば強引にやってもらうことにしました。

 これが驚き!店主が子供の頃の、木馬座の世界です。あのケロヨンの・・・。古いですねえ・・・。

 暫しファンジーの世界をご堪能ください。

DSC_0039_convert_20120725231853.jpg

 ライオンさんにトラさん。構図もしっかりしていますねえ。サソリもあるんですが確認できるかなあ・・・。

DSC_0040_convert_20120725231832.jpg

 チェーンカバーにもユニコーン、しか、うさぎ・・・。

 DSC_0041_convert_20120725231812.jpg

 キリンさんもいます。下地が黒なんで、こうした画が何か影絵のように見えて懐かしいです。

DSC_0042_convert_20120725231709.jpg
 
 これに、新色のピンクのイェップ!ピンクのサドルです。

DSC_0043_convert_20120725231755.jpg

 スタンドはドッカリ安定感のあるやつで!

DSC_0044_convert_20120725231730.jpg

 内装三段のギアもデカめので、踏みだしを軽くします。機能的にも向上。

 あの普通の自転車がが、こんなファンタジックな一台に変身するなんて!

DSC_0038_convert_20120725231911.jpg

 お見事です!遊園地の遊具の乗り物みたいです!

 種明かしをすれば、もちろんこの水準の画ですから、ただ者ではありません。絵画ご一家、ということらしいです。

 お父様が仏画の専門家・・・。なるほど、どこか涅槃図のように、動物がシックリと描かれていると思いました。

 こういう芸の持ち主の方々とやるのもいいですね。まさにこれぞ、世界に一台というヤツです。

 夏休み利用して、ちょっと自転車でもいじろうか?という方、軒先をお貸ししますよ!

 しかし技です!芸は身を助ける!実に豊かです!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1458-d205eaf3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター