メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |リニューアルだなあ・・・再塗装は偉大だ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

リニューアルだなあ・・・再塗装は偉大だ



 ミキストですよ!これから当店の女子チャリ部門で推していきたいと考えている、車種です。

 完成されていますね。美的にも、機能的にも・・・。

 これを再塗装かねて、生まれ変わらせたい!こういう発想=お金の使い方をする方が増えてくるということは、やっぱり大切かと思います。

 何より、ありがたいです!

DSCF4917_convert_20120729144756.jpg

 まあ、けっこう下地作りが大切ですね。アチコチサビが・・・。

DSCF4912_convert_20120729144645.jpg

 ヘッドなども、交換?ですね。

DSCF4911_convert_20120729144623.jpg

 ホイールもチューブラー・・・、やはりこの辺も、変えて・・・と。

DSCF4915_convert_20120729144704.jpg

 79系のデュラみたいなクランクですが、コイツなんかもできる限り磨きます。もちろん大森研魔の社長の腕によります。

 DSC_0043_convert_20120729144326.jpg

 見違えます。

 DSCF4916_convert_20120729144727.jpg

 交換かと思えますが、できる限り再利用です。磨く!

DSC_0048_convert_20120729144445.jpg

 こうした磨いたものは、新品とはまた違った風合いを出しますね。

DSC_0049_convert_20120729144528.jpg

 ミキストはパイプが細くて、多いので、塗装は難しいです。

 DSC_0047_convert_20120729144423.jpg

 できるだけ小さいカップを付けて、細かい箇所にも届くように工夫します。ちなみに、この自転車のタイヤは、ノーパンクタイヤです。

 DSC_0046_convert_20120729144405.jpg

 こちらもノーパンク、色が色々あって、インディゴなんて言うのもありです。

DSC_0050_convert_20120729144545.jpg

 こうした作りが、繊細です!

DSC_0044_convert_20120729144344.jpg

 肌荒れの処理も、よくできました!

 やっぱり再塗装はリニューアルですね。

DSC_0041_convert_20120729144306.jpg

 ウーン・・・ここまでやれば決して安くはありませんが、そういうご依頼があるということ自体だ、ありがたいと同時に、この社会の何かが変わりつつあるような予感がいたします。

 ペイント吹いて、磨いて、組み付けているだけですが、そこの時代や社会の胎動を感じている・・・、共に生きていくべき方々とそのスタイルが透けて見えてくる・・・。

 そこだけを見ればけっして、わるくはない、成熟の未来が見えるように思えます、そこだけを見れば、ですが!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1462-4149e628
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター