メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |官邸サイクリング 夏休みかと・・・アフター官邸! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

官邸サイクリング 夏休みかと・・・アフター官邸!



 金曜夜の官邸サイクリング、定着しつつありますが・・・、8月に入ったためか、ちょっと夏休みモードとも言えなくはないなあ、なんて思うわけです。

 主催者のように、毎回盛り上げて、参加人数にこだわっていると、疲れてしまう。大体暑いんだし、真夏のこういうときには多少ゆるんでもいい、むしろ秋に向けて体力をためて・・・という考え方もあると思うんですよ。

 お国の事情をお考えのお歴々とのそれは、どうしても長期戦になるでしょうから、常に緊張していたら、ものがもたないです。時にダラリとしてもいいかと思いますわ。

 官邸サイクリング自体は、徐々にですが、参加者が増えてきたようで、中には数名の編隊を組んで、国会周辺を走っておられる方もいます。

 まあ、まだまだ、組織というのはほど遠いですが、今はもう真夏ですから、夕方といっても暑いです・・・。

 これもまた秋に向けて、徐々に組織できればいいかと思います。

 来週の8月10日はでも、真夏の大盛り上がりということで、一区切り、象徴的な走りをしたいと思いますので、車種は問いません、自転車でなくてもバイクでもいいですので、車道を表現・抗議の場として使いたい!と御希望の方は、お盆前、ちょっと一発カマしてやりましょう!

 車道に出て思うのは、歩道でデモしている人のいい、訴えのきっかけになるということです。車道はガラガラ、そのガラガラのところに向かって「再稼働反対!」といっても、レスポンスがないわけで・・・、そんなところに自転車部対が飛び出て、頷きながら、訴えながら目を合わせて走ると、良いテンポになるようですよ!

 まあ、今は夏休みモードなので・・・、と八時を迎えて、周辺走って帰ろうとしたとき・・・、経産省の前を通過しました。

 K3340045_convert_20120803232800.jpg

 8月の週末の金曜日、一体何の仕事があるのか、経産省の窓にはこうこうと電気がついております。節電の必要はなさそうですな。
 
 このアフター官邸の経産省前がこれまた面白い!マイクが次から次に渡されて、また話す人も練って考えてきたんだか、みんなスピーチがうまいんだよなあ。

 数十分離れられなくなって、相当笑わせてもらって、一緒に歌うたって、楽しんだわけですわ。

 まあ、官邸なんてもんは、数ヶ月後に変わってもおかしくないオッサン・・・、それに対して省の役人は、ほとんどかわらない・・・。実際に訴えるんだったら、こちら側を怖い!と思わせた方が良いかもしれませんぞ。

 イヤー実に面白かった!

 K3340046.jpg

 と、帰ろうと思って、走っていると、何やら別方面からでかい声が・・・。

 K3340052_convert_20120803232928.jpg

 何と、スゴイ人数が、今度は環境省の周りを取り囲んでいます。官邸前どころじゃない、あんなに秩序だっていない、次から次へと人が集まっては、省のビルに向かって、規制庁の人事撤回!とこれまた大騒ぎ。

 警察も露骨に規制できず、この一見自然発生的な流れに手をこまねいているようでした・・・。

 官邸なんかよりも、役所の方が、ここでもやはり、実は効き目があるのかも・・・。

 彼らは、匿名で良きにつけ悪しきにつけ暗躍するタイプ、財務省の勝じゃないけど、名前が出るなんて言うのは異例中の異例、実際、実務上の権限ある肩書き、事務次官などの実名、各部署、課署の役の実名なんかを連呼したら、暗躍どころか、明躍せざるを得ない・・・。

 多分役人さんには一番苦手な、形式かも知れませんね。

 来週8月10日は、お盆まで、ちょっと自転車連合で、盛り上がりたいと、数名で計画中ですので、東京に残っておられる方は、是非是非、参加後検討、お願いします!

 といっても暑いときには無理は禁物!十分に水分の補給をしながら、調子が良ければ、走りましょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


ぶり電話失礼しました〜。回数とんでデモ参加しましたが規制ひどくなってるの実感しましたよ。20時過ぎて帰宅四谷へ歩こうとしたら規制で直進できず山王赤坂経由で新宿へ。無秩序を統制するという名目で一番無秩序(M主・K僚)なヤツラ守ってんじゃねーヨと毒づいて帰宅しました。政治屋はどうせ一過性なんで本当のがんはK僚とK団連だと思う…
【2012/08/04 00:11】 URL | ろーすと #- [ 編集]


お疲れ様でした、3回目の参加ですが、回を追うごとに人数が増えているのを実感します!
微力ではありますが、意思表示したいと思います。
【2012/08/04 12:53】 URL | SAMI #bCpyViaU [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1469-604c7b3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター