メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |今までもDT!これからもDT!仲間入り! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

今までもDT!これからもDT!仲間入り!



 もう分かったよ、うるさいなあ!というお声も聞こえそうですが、当店一推しのDTホイールです。

 これつけると、コーナーリングがしにくくなるくらいに、直進性がいい!とか、ホイール自身があたかも動力を持っているかのように車体を牽引していく感じがある・・・等、まあ適当に、店主自身がでっち上げているわけで、それを信じて、履き替えをお考えの方は、是非!というわけです。

 DSC_0081_convert_20120806165016.jpg

 今までは、一律DTとだけ申し上げてきました。もちろん、他にもいろんな種類があるんですよ、ただ、店主は取り扱いの中では、このRR585しか興味がなかったわけです。これの黒バージョンかシルバーバージョンか・・・。

 多くはこれに105のハブ付けて・・・。
DSC_0082_convert_20120806164945.jpg

 前後34000円でやっていました。これからもある限り、この路線を続けていこうと思っています。

 ただ、終了ではないようですが、業者の方では、在庫がほぼなしということらしいです。テンポ在庫のみか?

 海外からの入荷というのはその辺が読みにくいそうですが、終了ではないので、なくなり次第、入荷を待てばいつかは、入手可能になる・・・でしょう。

 で、今回新たなワッパが加わります。
DSC_0083_convert_20120806164930.jpg

 R520です。見た目はほとんど分かりません。値段が二千円強安いというもの。まだ組み上げたことはありませんが、多分、そこそこ行けているはずです。

 これで105で、前後29000円といたしましょう。わかりにくいので、DTのA=RR585で34000円と、DTのB=R520で29000円、ということにします。

 車体を変えずに走りに影響を及ぼしたいといえば、ホイールを変えることをおすすめします!コンポのグレードを上げるよりも、直にその違いは分かるかと思います。

 その中で、DT!完組み全盛の中で、輝き続ける手組みの雄であります!そんなわけですので、店主に完組みのなにがしを尋ねても何も答えられません、さして興味なし。

 DT!推しますよ!

DSC_0071_convert_20120806165119.jpg

 お盆前の一走り、8月10日金曜日、官邸サイクリングおよび経産・環境省巡りいたしましょう。首都圏反原発自転車連合!暑気払いに、一緒に走りましょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1472-cb94f98c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター