メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |この季節 ランドナーで・・・サイクリング のーんびり・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

この季節 ランドナーで・・・サイクリング のーんびり・・・



ブレーキ交換ということで、お持ち込みされた、ランドナー。

試乗、というか、乗りたくて、乗ってみる。

レーサーってやつは、やっぱり、魔物の一種だね。あいつに乗ると、大方車体にそそのかされて、ない足を引き出されて、こちらもその気になってしまう。車体の乗せ気と、乗り手の乗る気があうということ、これがいわゆる「はまっている」ということ、イヤ、むしろ「はめられている」に近いかも知れませんね。何せ相手は魔物ですから。

で、このランドナーというやつは、また別格ですな。こちらを全然はめる気なし・・・。ある意味その気にさせない・・・。乗った瞬間に、まあこれでいいか・・・という諦観を与えてくれる・・・。

ある意味、そうした諦観からゆっくりとこちらを「はめてくる」という、したたかで、より狡猾なやつかも知れませんな。

本当の詐欺師は、相手に騙された!ということすら気づかせないと言います。

なんか気持ちいいんだよなあ・・・、レーサーほどの精悍さんなんか微塵もないんだが、中年を中年で居させてくれる等身大の自転車のような気がします。

まあ、ランドナーというとまた、小うるさい方々もおはしますが、そうしたサークル外で、街道に出ては、日陰で休みつつ、カタツムリのように峠を越えては下り、海岸線を走り・・・なんていうのに、向いてます、本当。

あんまり効かないというので、ブレーキ交換です。

DSC_0123_convert_20120815004826.jpg

 最初、プロマックスの脇にドーンと腕を広げたタイプに交換しようと思いましたが、クリアランスの関係で付かない・・・。で、今回のヨシガイに交換。

 毎回言ってますが、こうしたヨシガイさんのお仕事は、自転車の選択肢を少し広く深くしてくれますな。クラシカルながら、現行品としての新品。

 シマノのレーサーカンチのような効き過ぎはなく、ランドナーにはちょうど良いんじゃないの?

DSC_0126_convert_20120815004642.jpg

 この赤いシューに、グリーンのバネ調整なんていうのも、ツーポイント!という感じでいいです。

 劇的にではなく、前より効くようになった、というところでカンチ!

 ランドナーか・・・、そういえば、物置に・・・、そういえば実家の納戸に・・・なんて事がありましたら、是非是非引っ張り出して、街道に一緒に戻りませんか?

 レーサー類とはまったく違う、論理と一種の魔性を持ちますランドナー・・・。はまっているとも気づかずに、いつの間にか、峠の手前に一緒に行っている。俺の身の丈・・・、いいと思うなあ。

 眠っているランドナー、掘り起こしましょう!この夏!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1479-946bdf4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター