メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ペダルデイ参加 初日にて打ち切り! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ペダルデイ参加 初日にて打ち切り!



 ペダルデイに参加してきました。

 ご来場、お立ち寄りくださいました、皆様、有り難うございました!

 自転車は作るがその他のことは全くダメ・・・な店主で、店構えとしては準備不足というか、発想不足でした。

K3340060_convert_20120818092835.jpg

 店名の看板もなく・・・、ノボリも持って行き忘れ、各自転車の簡易説明文ぐらいもなし・・・、これじゃあ、自転車並べているだけだね・・・、何屋だか分からない・・・。

 それでも、椅子前に出して、目に留まったお客さんにものの説明して、さわってもらったり・・・と、けっこう楽しかったですよ。

 来年開催されれば、この辺のこと、おぼえていれば、よりディスプレイを意識した想定でやっていきたいですね。

 店・・・といっても通常の立地条件ではないところでやっているので、どうしても作品が人の目に触れるということは少なく、せいぜいネット上で下手な写真をかいして・・・レベルですから、こういうのも、本当に機会としてはいいですわ。

 K3340062.jpg

 ライティングもどうにかしないとなあ・・・、漆技法の自転車なんて薄暗くなってきたらただの黒塗り自転車に過ぎません。電池式LEDなんかもあったら持って行く、というようなことしないと、これじゃあ中学生の文化祭の模擬店ですわ・・・。

 反省しきり・・・。

 で、残りの二日、今度は会場を国連大学に移してということでしたが、昨夜急に保管できない・・・ということを言われ、確かに値段のあってないような高級車三台、管理責任を押しつけるには気が引けます。

 といって、3日連続で持ち込んだら経費三万が飛びます・・・。という苦渋・・・以前の判断で、1日目で参加打ち切りと決めました。

 残りの二日をご予定していた皆様には大変申し訳ありませんが、ご了承ください。

 三台の内、一台はFUJIのカスタムバイクのコンペに出店予定ですから、勝ち残って是非!サイクルモードでの展示を目指しましょうか・・・。

 そして、今水面下で話が進んで・・・いそうでいないのですが、金沢での展示などの話もちょっとお世話に成りつつ実現化させていこうか?とも思う次第です。

 何かを目指して、ものを作り続けるということは、私らにはどうも必要みたいです。本当商売には向かない・・・、右から左へとものを動かすだけ、苦手というかあまり好きではありませんね、それだけでは面白くない、心からそう思いますわ。どこか手と思いをかけていきたい、どうもそう思うのであります。

 よりによって、この夏今まで一番暑い日に、ご来場くださいました皆様、ありがとうございました!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1483-94d400cb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター