メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |子狸の夏休み tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

子狸の夏休み



 古いレーサー・・・、色々と練習でお世話になっていたものですが、ちょっと転用です。

DSC_0172_convert_20120828002738_20120828003100.jpg

 フレームが若干小さいので、物干し竿的ステムです。140くらいあるかな?

DSC_0173_convert_20120828002717.jpg

 官邸サイクリングにもかつて投入。ご機嫌な走りを見せてくれました。

DSC_0175_convert_20120828002514.jpg

 コイツにハマックスなんかを付けて・・・

DSC_0174_convert_20120828002658.jpg

 サドルの下には、風呂敷でタオルとオムツが収納されています。

 そう、この転用は、コイツの夏休み号にというわけです!
K3340064_convert_20120828002605_20120828003209.jpg

 夏休みといっても、いつも夏休みのようなコイツですが、定休日もない当店としては、まあどこにも連れて行ってやらないわけですわ。せめて井の頭公園ぐらい・・・といわれつつも、どこにもいかない・・・、店主の極度の出不精ってわけでしょう。

 そんな暑い一日、ひょんなことから子狸と高速サイクリングに出かけたわけです。

 ただ暑いので、道は選びましたよ!

K3340065.jpg

 多少ダートでも、日陰には替えられません。武蔵野の面影の中をひたすら西に向かって走ります。

 それまで、舗装路上で子狸は「赤ブーブ!」「ダンプ!」と興奮気味にはしゃいでいましたが、ダートに入って、デコボコした涼しい道にはいると、すぐ静かに・・・、振り返ると・・・。

K3340066.jpg

 寝ていました・・・。

 目的地に到着!

K3340068.jpg

 あの奇跡のパンを作る、立川のゼルコバさんです!

 と、ところが・・・、

K3340067_convert_20120828002530.jpg

 アララ・・・、8月イッパイはお休み・・・。この暑さでは天然酵母の管理も難しいのかしら?

 まあ、シャーナイ!

 暫く敷地内を子狸と探検に!

K3340070.jpg

 飼い犬数匹にお迎えされましたね。そういえば空はもう秋ですな。でも暑い・・・。

K3340071_convert_20120828002545.jpg

 グビグビとコイツもよく飲んだなあ、座っているだけなのに・・・。

 そんなこんなで、過程だけを楽しんだ高速サイクリングでした、たったの70キロくらいかな?

 まあ、ママ狸んが台湾に社員旅行に行っているこういうときにしか、なかなかできないからなあ、こういうのもたまには良いな。

 この金曜日にでもまた行くか?

 鉄のレーサーとハマックスの相性、決して悪くはないです!

 練習ばかりしていないで、たまには練習機を子育てモードに転用なんていうのもありですぞ!
 
 言わずと知れ、やつはオヤジの背中をも見ていたわけです、どう映ったものか?

 ちょっとおすすめかも知れないです・・・、親子のサイクリング・・・、大した思い出の対象はないものの、決して忘れられない何かには成りそうですよ、これキット!

 子狸の夏休みでした・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1492-9473cf1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター