tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
この記事に対するコメント |
フリーの交換
いつも興味深く拝見しております。 リムは台湾のメーカーでしょうか。60mmもこれも質感の良さがうかがえます。 ハブに関しての表記が気になりまして失礼を承知で書き込みさせていただきました。このハブはフリーボディーをカンパ⇔シマノと交換する際に簡単に交換できますと書かれていますが、交換は簡単ですがフリーボディ(付属している軸部品を含む)を交換後ホイールセンターが数ミリずれます。輸入元も気づいたらしく最近ではホームページに表記があります。 http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/5013 もしシマノフリーのお手持ちがあれば確認されると良いかと思います。交換するたびにホイールセンターを出し直すというのは一般人にとって簡単にとは言えないと思いますので。
【2012/09/05 06:41】
URL | M.K #DYNfC8MM [ 編集]
そうですね、ご指摘有り難うございます。交換する際には、センター出しは非常に重要ですので、それ込みでの話になります。 ちなみに、ホイールを交換する際には、例え同じ種類のハブであっても、リアディレーラーのインデックス調整をします。 我々にとっては当たり前のことですが、一般の方にとってはポン付け可能と思いがちですね、精細にいえば、センター出しやディレーラーの調整は簡単なことではありませんね。
【2012/09/05 10:28】
URL | 狸サイクル 店主 遠山健 #- [ 編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1498-4856f3f4 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp