メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |一難去って、また一難 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

一難去って、また一難

071015hontai.jpg


まだ見覚えある方も随分いらっしゃるだろうなあ・・・、この自転車。

あとは・・・、
071015huki.jpg


この笑顔の写真で、先月十月の軒先自転車だ!と思いだしてくださる方もいるでしょう。

学生さんが手塩に掛けて作ったこの一台が、盗まれたんです・・・。

犯人よ。本当の持ち主のこの笑顔をよく見るんだな。お前のやったことがいかに極悪か、それがわかるだろう?
お前の衝動的で薄汚い物欲が、この笑顔まで奪ったんだ。
本当に自分で物を作る喜び、これを踏みにじったんだ。
そんなお前が、あの自転車を乗り続けられるわけがない。
早く降りて、元に戻しなさい。

折角、W部さんの一台が出てきた矢先に、これですから、さすがに凹みますな。

盗まれた本人も、「死にたいです」と・・・。

スペックです。


以下引用

コンポはすべてホイールを除いてすべて「Deore」で統一されています。タイヤはミシュランの700×23cです。
あとは特徴的なのは銀のストレートフォークであることと、マットブラック塗装です。
GTにあのような塗装の自転車はもちろん存在しない訳で、カラーリング自体がオリジナルということです。

盗まれたのは目黒区大岡山の自宅前です。


連絡先なんですが
shunk@yg8.so-net.ne.jp  
でお願いします。

色々迷惑かけてしまいますがよろしくお願いします。

奇跡を信じています!




何とも悲壮感のあるメールですね、ゲッソリしている感じが伝わってきます。そりゃそうだわ、可愛がって作って、それをまたチューンナップして、とその矢先だから、無理もありません。

本人、W部さんの発見にだいぶ勇気づけられているようです。これから大捜索を始めるとのこと、皆さんも上記自転車をよくご記憶に入れて、何かありましたら、ご一報お待ちしています。

よろしく!


スポンサーサイト




この記事に対するコメント

掲載ありがとうございます
なかなか初めは信じられませんでしたが、防犯の意識というのは常に持たなければいけないってことに気がつきました。
出かけた先での施錠はもちろんの事、たとえ家の敷地内でも安心して置いてはおけないということですね。自分もいろいろ調べていて分かったのですが、最近は家の門の中においていても盗まれる事があるみたいです。いつまでも、へこんでいてもしょうがないので頑張って探します。もし、見かけた方がおられましたら、ぜひ上記まで連絡くださると幸いです。
【2007/11/08 01:59】 URL | shun #VUa3JvrA [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/150-ac8364bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター