メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |お陰様で ここまで! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

お陰様で ここまで!



 何度かレポートしてきましたが、今年の狸田んぼ、お陰様で結構なデキ・・・ということが言えそうです。

 前回、根こそぎヒエ取り作戦を行ったわけですが、相当駆逐したと思ったわけですが、スパイヒエ、なりすましヒエの取りこぼしを痛感した次第です。チクショー、けっこうツンツンしていたんだなあ・・・。

 今回は、半農半歌に行くかも知れぬタニヤン氏と畦の草刈りと、ヒエの花束作りに行って参りました。

 師匠の庄平先生は、あと一週間は置かないとなあ、稲穂の半分くらいが枯れてくるくらいがちょうど良い、といって葉っぱは緑でないとダメ、みんな枯れているようでは収穫遅すぎ・・・という診断。

 となると、稲刈りは・・・一週間先以降・・・。

 と、田麦山のスケジュールを見ると・・・。
DSC_0045_convert_20120918193105.jpg

 なるほど9月30日に、マラソンのクロスカントリーがある。その後秋の自然塾で屋台の作業があるなあ。また焼きぞば担当になりそうだ。

 となると、この9月30日を軸にその前後になりますな。理想的には、9月30日とその翌日の10月1日・・・。しかしそうなると月曜日、平日だ・・・。参加者激減・・・。

 稲刈りは人手がいるので、難しいかしら?イヤ、その路線で人手探しするしかないかなあ・・・。ともかく、まずは9月30日と10月1日、イベント兼稲刈り参加できる方、募集!ということで、いきますか!

 年に一度、秋の収穫です!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1514-28068bfc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター