メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |親子三代に跨る 74系デュラエース tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

親子三代に跨る 74系デュラエース



 もうあまり見なくなってきましたが、要所を締めるように最近では、ちょこっと現れる74デュラエースです。

 こういうコンポを載せていたなんて、相当踏んでおられたんでしょう。

DSC_0050_convert_20120922235322.jpg

 パナソニックのクロモリフレームに、74デュラ、競技系を強く意識したスペックでしょう。

 これお使いだった方が亡くなられたそうです。それを息子が引き継ぐために、チューブラータイヤの交換や、ホイールメンテ、ワイヤー交換などの総メンテに持ってこられました。

DSC_0051_convert_20120922235303.jpg

 その辺、交換すべきものを交換すると、ものがものだけにしっかり走るようになります。

 DSC_0053_convert_20120922235419.jpg

 バーテープも巻き直して、化粧もすんで、再度街道へ!息子が乗り継ぐ・・・、いい話です。

DSC_0048_convert_20120922235403.jpg

 ものがいいと、受け継ぐべきところが見つかるのでしょうか?

 本日おどろいたことに、もう少しサドル下げられませんか?というご要望。その脇には、その息子さんのそのまた息子さん、つまりこの自転車を利用していた方のお孫さんが立っておられるではないですか?

 ジーンときますな。

 多少の不慣れはあったようでしたが、体自身は恐れることなく、果敢にレーサーに跨り、操縦をしていましたよ。ママチャリの癖がいくつか抜けると、サドルはもう少し上げても良いでしょう。

 なんかあの勢いだと、息子さんを通り越して、お孫さんがはまりそうだなあ・・・。

 今店主がころがしている車体を、あの子狸のそのまたコせがれが乗る・・・、まだまだ想像が付かないなあ・・・。

 でも、うまく何かが繋がっていったら、そういうこともあるんでしょうな。

 店主がじいさんか・・・。そう、年齢的に孫がいてもおかしくはない・・・、徐々にではありますが、そういうときが流れて居るんでしょう。

 この手の仕事、非常に大切にしている店でもあります!どんなに古いものでも、手が付けられなさそうでも、再生に関して、ご相談から承ります。

 乗り継ぐこと、受け継ぐこと、そして生き変わりつつ生き続けること・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1518-f6e4cc28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター