メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |行く方います?チケットありますよ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

行く方います?チケットありますよ!



 今年もサイクルモードが来ますね。11月2、3、4のようです、幕張メッセだって。

 大手一同が介して、年に一度の試乗会、大いに盛り上がってください。

 チケット何枚か有りますんで、早い者勝ちで、差し上げます。

 店主は、すでに二年ほど本イベントから足が遠のいています。

 二年前は、確か子狸が軒下で生まれたんで、立ち会っていました。生まれたては皺があって赤くて、梅干しくんだったなあ・・・。なつかしや。

 で、昨年は・・・なんでだっけ?行かなかった理由が思い出せません、なんか別イベントか何か、あったっけな?

 そんで今年、来てしまいました。久々に行くのもいいか?どうしましょうか?

 三年前に行って、何が面白かったか?それはデローザのブース。デローザフレームの塗装シーンが出ていた映像、あれはちょっと釘付けになりましたね。

 ソリッドカラーを吹いているとき、塗り師がなんとマスクなし・・・、あり得る?

 さすがに、クリアの時はマスク付けていましたが、一体あれはなんだったんでしょ?

 水性の低公害性の塗料だったのかな・・・?といっても、塗料のミストを吸い込むのは、あまり良くないんじゃないかな?と思いますが、吸気と排気のシステムがしっかりしているのかな?

 未だに謎です・・・。

 あとは・・・?何があったか、よく憶えていないなあ・・・、あったというよりも、ジャイアントが出展していなかった方が印象的でしたね。

 そうそう、確かその年のモーターショーでしたか?もう完全東アジアから東京は外されて、上海に取られっぱなしだということを思い出しましたね。斜陽の国?まあ、いいでしょう、そんなに悪いことではないんじゃないかな?

 ノクターンって、夜想曲というのでしょうか?いいですよね、斜陽のあとには深い夜がある、はずです。そして、夜が続くと夜明けもあるかもしれません。栄枯盛衰なんて、われわれの物の見方の基本ではなかったか?


 さて、さて、どうしようかなあ、2013年モデルでも見に行こうかな?デュラエースは劇的に変わったようですが、そうか・・・、まだ電動カンパも見ていないし・・・。

 といって、当店で取り扱えるスペックでは、ほとんど絶対にない・・・でしょう。なんせ、79デュラはいじっていませんから・・・。

 個人的には、年によってマイナーチェンジをして消費意欲を煽るというのは、あまり好きではないんですが、主流がそうなら仕方なく、それでもいいですが、できれば同じイベント内に、それとはまた違った味をもつものなんかが混入していてくれると、より面白いと思うんですが・・・・。

 まあ、広告屋さんが主導するイベントはそういうわけにはいかないんでしょうか?

 そういえば、世では、またまた広告屋さんバックの「選挙戦」のような様相があるようですね。一般をある方面へ向けていこうという思惑満々・・・、小泉なにがしの時のようなことをまた再燃させようとするんでしょうか?

 大阪のお兄ちゃんが国政に・・・らしいです。奴の人柄に惚れて・・・というのがどのくらいいるんでしょうか?それを反射してかもう、疑心暗鬼的な動きもあるようです。

 前門のクソ池、後門のゲリ池ではありませんが、民がだめなら自に・・・とわけにもいかず、どいつもこいつも・・・という様相、どうにか抜け出て、アヤツらとは無縁のまたは縁の薄くなるような選択肢は一体ないのか?と、本気で考えてしまいますな。

 オット本気で考えるのは、自転車風情、今年のサイクルモードに行くか行かないか?ですな。

 というわけで、チケット差し上げます、店主らは顔パスで入れますんで・・・、ご入り用の方は、いつでもどうぞ!亡くなり次第、おわりです。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1519-15a30524
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター