メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |子のせとその周辺 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

子のせとその周辺



 どうも数十年ぶりの鬼の霍乱のようです。四五年に一回ひくかひかないかの風邪なのですが、今回のものはまいった・・・。

 子狸から、嫁さん経由で入ってきたのは今まで経験のない様な訳の分からん風邪なのでありました。

 まったく治る気配がない・・・、こんなのはじめて、といえるかも知れません。

 この3日というもの、協力いただいている皆様方には大変お世話になりました・・・。

 先の見えない回復に向かってまだ紆余曲折しそうです・・・。

 で、ママ狸ん、行きます・・・。

DSCN0360_convert_20120927220351_20120927221251.jpg

 ここに、前載せの用の子のせを付けます。

 で、いつものやつですがついでにカゴも・・・と自然の成り行き上、そうなります。

DSCN0384_convert_20120927220246.jpg

 子乗せ自身は、難なく付きますが、カゴとセットとなると簡単にはいきません。

 DSCN0385_convert_20120927220219.jpg

 大体において優れたイェップの、特徴なんですが足のせが前にせり出していて、通常のカゴつけとの相性が悪いんです。カゴをより前に出さないと、これがいつもの課題ですね。

DSCN0387_convert_20120927220136.jpg

 こんな具合に、前に出す。で、どうなっているかというと、デフォで付いているフロントキャリアに取り付けたんですが、前に出したために、カゴの背中がキャリアの背中につかなくなってしまいます。

 そういう場合どうするか?今回はこうしました。

DSCN0386_convert_20120927220158.jpg

 幅の広い頑丈な金具で、4点どめ。以上!

DSCN0388_convert_20120927220112_20120927221251.jpg

 一本スタンドから、二本の安定感あるものへ交換。

 DSCN0383_convert_20120927220315.jpg

 これにて、暫く子育て号へと変身。

 まあ、これがすべての自転車にできると良いのですが、そう簡単にできるとは限らない、と申し上げておきましょう。

 こんなことをやっているせいか、ならこれできる?このタイプにこれはつく?的課題が徐々に集まって参ります。

 ただ、今強敵相手に色々やっているんですが、まあ、これもどうなることやらです。ただし、克服したら確実にスキルアップでしょうな・・・。

 そんなことを楽しみに、今後とも続けて参ります!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


すてきなシートですね^^そのシートにのった子供は自転車好きになりそうですね(*^。^*)
【2012/09/27 23:38】 URL | こころん #ndKhkusk [ 編集]


それをねらっています!!!
【2012/09/28 10:44】 URL | 狸サイクル 店主 遠山健 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1522-22e0ad45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター