tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
バイシクルテクニカルトレーナーになる! |
![]() 職を転々としては食いつないでいた店主、前職に教員などという戯けた職種もありましたね・・・。 今となって、もう絶対に他人様の前で話すなんて・・・、と思っておりましたら、仕事というのはどういうところから依頼が飛んでくるか分からない・・・。 詳細はコチラなんですが・・・、縁がありまして、この度池袋のコミュニティ・カレッジという、カルチャーセンターというのでしょうか?そこで、通勤自転車に関して、三回に分けての講座をすることになりました・・・。 また他人様の前でしゃべるの?・・・不得意ではありませんが、こういう事もあるんですねえ。 そして肩書きがスゴイです、バイシクルテクニカルトレーナー・・・、よく付けていただいたものです。 三回の講義と実習込みで7875円、高いか安いかは、店主の持ち込む内容によりますな・・・、ちょこっと緊張。 三回全く別のことをすれば、三回通しできていただける方にはいいでしょう。中には一回限りの方もあると・・・。 これから二週間、しっかり三回分を詰めて内容のある、決して損をさせないカリキュラムを組まないといけませんね。 一回が一時間半・・・、実習も入れたらアッて間ですね。パンク修理は徹底してやろうかと思いますが、その他ご要望に合わせて、良い感じで脱線していくのもいいでしょう。 イヤーマジで詰めていかないとなあ・・・。 と、別のページなどを見ると料理教室なんていうのもありなんですね。ウーン、コッチもいいなあ・・・、本来教えるのだったら、自転車のテクニカルなことよりも、料理の方が得意かも・・・。 まあ、目移りはそこそこに、マジで内容つめを考えます! この10月は、はじめてのことがありますなあ、後半にはちょっと撮影なんかも・・・、それもテレビレベルの何時間撮ってセミの小便というのとは違って、PVになりそうな、スゴイ奴です! 本当にご縁はありがたいものです、それに報いるために、詰めます! もしこれを読まれている方、一から通勤自転車等の形式を学びたい、という方がいらっしゃいましたら、ただ今受け付けていますので、是非是非、おいでください! ご希望者、5名以下だと講座自身がポシャルそうです!こちらの広報の方もがんばらないと! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1529-7eca3bca この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp