メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |嗚呼、ビバロー tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

嗚呼、ビバロー

デカールが、ちょっと変わったかな?というビバロ。
071110hon.jpg


白というより、アイボリーという感じの、薄い褐色のフレームです。何かと話題のビバロです・・・。

そういう目で見ると、確かにデカールの斜辺がギザギザになっていて、安フォントを拡大したようなおもむき・・・、まあ、構造の方が断然問題なので、この辺はどうでもいいのかも知れませんが、一事が万事ということも・・・。

知り合いの自転車屋さん、K嶋さんはもうビバロでは作らないといってます。もし作るとしたら念書でも書いてもらうか、というようなことも。

確かに、バンク内での落車と、街道での落車とでは危険度は雲泥の差でしょうな。

私も検討に値するご意見であると、今後ビバロの持ち込みに関しては、熟慮していこうと思っています。

ただこのフレームの状態はとても良いものでしたね。ほとんど新品、頑丈な作りでありました。

それに銀・白を基調に組み上げました。
071110bure.jpg


取り付け用の前ブレーキが安価で出回ってきていますので、フォーク穴あけしなくても済むようになりました。

これでバンク走行の時にも、簡単に取り外しができるようになりました。

サドルは、白。
071110sado.jpg


ベロは結構がんばっている印象を受けましたね。色んな種類が、結構手軽なお値段で出ていきています。ありがたい。

この持ち主になった、A井さん。この方がキッカケとなって、その翌日、例の奪還計画の大転換が生まれたという、機縁の方。

納車の日が前後にちょっとずれていたら・・・、と考えると・・・。

イヤ、こういうことって重層的な要因が、複雑に絡んでいるんでしょうね、今回ダメだったとしても、二の手、三の手が行ったかも・・・なんて考えたりも。

店としては何十もの何らかの層ができるような動きをしておくことが大切なんでしょうな。

とにもかくにも、A井さんには、発注していただいたこと、喜んでくださったこと、そして発見の機縁となってくださったこと、など重層的な意味でお礼を申し上げます。ありがとうございました。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/154-675b20f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター