メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |地味ながらほぼ総取っ替え  tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

地味ながらほぼ総取っ替え 



 マークローザという、コミューターバイクというのでしょうか?

 ホリゾンフレームというのが、効いています。これをより理想に近いものに・・・、結果的には総取っ替え、となりましたが、地味ながら、凝っています!

DSCN0374_convert_20121015195224.jpg

 横の顔である、クランク。これをシングルのメジャーバージョンに交換。

DSCN0659_convert_20121015195111.jpg

 チェーンは銀。クランクは黒です、もちろんBBも交換されています。

DSCN0373_convert_20121015195244.jpg

 今回がスゴイのは、前後ホイールの交換です。そこまでやるか?!という一つの基準は、足回りの全取っ替えですね。相当というか、決定的に走りが変わってしまいますな。

DSCN0660_convert_20121015195047.jpg

 レーサー用のハブに、30ミリのリム、モチ手組み。黒スポークはDTでやってます。凝っていますなあ。タイヤは28Cです。

DSCN0663_convert_20121015195023.jpg

 ハンドルは日東のプロムナードバー。詳しい方は、エ?黒あるの?とおもわれるでしょう。もちろんありません。これは塗りです。ウレタン塗装かけてみました。ハンドルは、その後ステムを通したり、ブレーキレバーを通したりで、塗装のハゲの原因になることがありますから、ちょっとヒヤヒヤです!

 DSCN0662_convert_20121015194915.jpg

 ここまでしたなら、ブレーキもダブルピポットでしっかりしたやつを使います。しかもスゴイロングアーチです。今いろんなブレーキが出ているので、助かりますなあ。BMXまで手を出すと、物干し竿か?と思うくらい長いアーチがあります(言い過ぎ)。

 DSCN0661_convert_20121015194941.jpg

 リアにも、黒板をあてがってキャリパーを付けます。

 こういう時、シャフトの長さの関係で、前後を逆に付けます。今埋め込み式ナットが、いろんな長さで出ているので、これもまた便利です。

 DSCN0375_convert_20121015195158.jpg

 カゴもワォルドのものに交換。
DSCN0664_convert_20121015195002.jpg

 これにて、イメージ通りの総取っ替え完了!

DSCN0658_convert_20121015195136.jpg

 コミューターバイク!これが乗ってみると、あの奇妙な自転車を思い出しました。かつて、基体ママチャリのホイールレーサーで組み上げた、高速買い物自転車です。

 ちょっとハンガーが高くて、ハンドルの関係でモロ前傾にならないのに、なんでこんなに風切って前に出るの?とうれしくなるような加速感です。

 スイスイ、スーイスイってな感じ。

 と同時に、使っているものがそこそこのグレードのものなので、フレームを変えると載せ替えが可能。NJSといわなくとも、そこそこのピストフレームなんかを手に入れたら、ほぼ、パーツ類は移植可能です。

 ホイールなんて、自信作なので、フレームが変わっても、しっかり使っていただきたいですね。何せ、黒スポークがDTなんですから・・・。

 こういうご依頼を受けると、世の中いろんな方がおられるんだ、とつくづく思います。

 自転車に乗せるのは自分の体だけではない、センスだったり、考え方だったり、生き方そのものだったりと・・・。組み上げていくこちらも、地味にワクワクする楽しいお仕事でした!

 いろんなお立場からの、ご依頼、できる限り形になるよう努力する、もともとユルイ当店の唯一譲らないところでしょうか?
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1541-57299821
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター