メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ドロップ化 なんか久しぶり? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ドロップ化 なんか久しぶり?



 かつてはドロップ化といえば、本ブログのカテゴリーにもあるように、主流の改造でしたが、今回ご依頼を受けて、オオ、ちょっと久々だなあ、と感じた次第。

 まあ、色々と状況が変わりつつあるということでしょうか?

 レーサーをママチャリ化する・・・・、とか、ピストを三段式にする・・・とか、どちらかというとユルイ方に、平均化していくのかなあ・・・、などとも予感したりして。

 といいつつも、片方は硬派で固定練習を推奨してもいますので、固定祭り、実はまだまっただ中なのであります、今後お楽しみに・・・。

 DSCN1071_convert_20121124124622.jpg

 コルナゴでも、クロスバイクつくっているんですねえ。フラットバー。

 DSCN1072_convert_20121124124601.jpg

 どこから見てもフラットバーです。

 9速ですから、現行品ですと、ソラがそのまんま使えますね。

DSCN1095_convert_20121124124455.jpg

 黒々していて、精悍なソラであります。タッチもいいし、解除が下ハンからできるというのが、ポイントです。

 もうこういうところは、変にいじらずに、そのまんまにしてもらいたいですね。カンパみたいに毎年、チョコチョコいじられるのも、正直鬱陶しいですが、ソラはこう決めたら、これで決めてもらいたいです!

 DSCN1069_convert_20121124124702.jpg

 フロントメカは、引きシロの関係で、変えた方が良いでしょう。

DSCN1093_convert_20121124124514.jpg

 しっかりできていますね、今回の新ソラは、いろんな意味で買いだと思います!正直、当店なんか105と、ソラがあれば、結構行けますね、ちょこっとアルテがあってもいいですが、そうなるとティアグラは・・・居場所なしです。

DSCN1097_convert_20121124124427.jpg

 ロングのVブレーキも大丈夫ですね。ブレーキシューのヘリで、チョコチョコ調整した方が良いですが、ほとんど問題なく使えますね。

DSCN1070_convert_20121124124642.jpg

 リアディレーラーもそのまんま。

 さして手のかからない、ドロップ化でした。目立たないところとして、BBなんかもかえましたが・・・。

DSCN1091_convert_20121124124537.jpg

 スペーサーとステムの向きなんかはまだ、変更の余地はありますが、これで試乗ポジションが変われば、同じ自転車かよ!という感じでしょうか?

 ハンドルが変わったら、同じ自転車じゃないのよ!とも言えるくらい、いろんな効果があるでしょう。レーサーのドロップをプロムナードバーにしたのと同じですね。

 緩めに行こうが、きつめに行こうが、おつきあいします。自転車をより身近なものに、取り戻す、ご協力します!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1581-2a77e330
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター