メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |お庭で展示会 次期戦闘機登場! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

お庭で展示会 次期戦闘機登場!



 本日、大阪より来た新ブランドの試乗会が、当店周りで行われました。実は・・・、今年のサイクルモードの駐車場でも行われていたんですが、すべてシークレットということで、公表はできませんでしたが、これからは登記も終わったということですので、ボチボチ紹介してよろしい、ということで、本日当店一推しの次期戦闘機の基体をご紹介しましょう。

 DSCN1325_convert_20121219172843.jpg

 ペダルと付けて試乗もしました。
 
 FUJIのトラック1.0とほぼ同じアルミフレームですので、かなりいけますね。全貌はというと・・・。

DSCN1326_convert_20121219172822.jpg

 邪魔だなあ・・・、まずは箇所から行きますか?

DSCN13290_convert_20121219172700.jpg

 トラック1.0を彷彿とします。試乗車はこれですが、本チャンはよりホイールベースが短くなります。本気モードです。まさに戦闘機!

 DSCN1331_convert_20121219172742.jpg

 溶接も仕上げも、この値段にしては・・・一級でしょうな。よくこれで作れますわ。台湾製!それを日本のクールな品質管理で二度締めです。

 DSCN1330_convert_20121219172726.jpg

 ピラーはちょっと変わっていますが、中を開けてみると、非常に理に適った構造になっているので、安心。

 ようやっと、これにて全貌が!

DSCN1328_convert_20121219172804.jpg

 ちょっとしたパーツやホイール入替で、即実戦用戦闘機に早変わりです。ものすごく走ります。スプリンターなんてぞっこんになるかな?また、簡単に踏めないところから、回すことをおぼえるにも、いいフレームでしょう。

 それに、各所太いパイプがいいですね。これは塗り師や磨き師にとっては、見せ所です。

 大森社長も、暫く、現物に近づいては、ジーッと見据えていました。創作意欲を湧かせる素材であることは確か・・・。

 走れて見せ所満載、そしてチューニングの余地もあるこの基体、これが両手以内というのだから、驚きです。サイズも、460、500、530、560の四種類。

 さーて、どうしてくれようものぞ!

 年明け以降!戦闘開始だ!こりゃ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1610-6042876e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター