メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |撮影の日! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

撮影の日!



 今日はとあるところの撮影の日でした。

 まず、ストックしてある車体を・・・一体何台出したかな?

 今は、当店始まって以来の完車のラッシュ!見せ所満載で、こうした撮影取材には絶好の時期!なんですが、裏を返せば、完車の出が悪いということの証明のようなもの・・・。

 でもまあ、最高のアピールの場でもあるので、ドドーッと並んだ完車の壮観な眺めを前に、サア!どっからでも来い!とばかり、始まりました。

 今までいろんな、取材を受けまして、当然撮影の方を多く拝見してきましたが、今回の方もスゴイ撮影師の方でした。

 DSCN1353_convert_20121221220011.jpg

 当店が次から次へと繰り出す、それぞれまったく異なった車体に対して、暫く黙考しては、これで行こう!とまあお持ちの機材を駆使して撮っていかれる。

 右・・・もう少し前で、ちょっと後に反らして、そう!そこで!・・・良いぞ、こい、こい、いただき!とばかりにテンポ良く撮っていかれます。

 ライターの方も、それぞれの車体の特徴といきさつをどんどんメモしていく。

 編集の方も、見せ所はどこですか?と写真や書きどころを聞いては、構成を組み立ててと、まあ、チャンチャンとよくいいチームワークでやって、いかれました。

 DSCN1351_convert_20121221215946.jpg

 これぞプロの仕事ですね、こちらも大変興味深く、いらんことまで含めてベラベラと、お話ししてしまったなあ。

 一番難しかったのは、店主のカーボン号、ブツダンであります。

 でも、このカメラマンさん、「かつて仏壇のカタログ作りしたんで・・・」。こうした漆黒系・・・、だけでなく、下地の色が見え隠れしているものって、まあ、どう撮っていいやら店主にはちんぷんかんぷんですが、これもテンポ良く撮っていかれました。

 さて、来年どこに掲載されるやら・・・ですが。

 コイツは暮れから縁起が良い、来年への何らかの弾みにでもなればなあ・・・。

 本当、お疲れ様でした、久々に楽しい取材でした!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1611-c602084b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター