メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |再塗装でより近くへ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

再塗装でより近くへ!



 昨年の暮れに、ご紹介した、持ち込みフレームに持ち込みパーツで組み付けた一台でした。

 知り合いの自転車通から、色々もらった入りして、まずは自分にあった一台にして、それで気に入ったら、より自分色に染めていこうということでしたが、組上がったこいつがドンピシャだったようで、最初に出会った自転車が即相棒になった・・・。これはこちらとしても大変うれしい、出会いの演出です。そうなったら、これはもう一気に自分に引き寄せようということで、年が明けて、再塗装のご依頼をいただきやんした。

 DSC_0370_convert_20130126001038.jpg

 コンセプトはシック系で、クラシカルの匂い、色の指定も一見黒なんだけど、深い緑・・・。深海グリーンと勝手に位置づけて、やってみました。

DSC_0430_convert_20130126001210.jpg

 やはり写真で色を撮るのはむずかしいです。ブレーキ台座がグリーンになっていますが、ほとんど黒しか見えないでしょう。

DSC_0368_convert_20130126001112.jpg

 ココも太いところですが・・・・。

DSC_0431_convert_20130126001157.jpg

 これなんか濃い赤の仏壇風に見えてしまいますが、れっきとしたグリーンなんですねえ・・・、やっぱり色の撮影はむずかしい。

 DSC_0369_convert_20130126001056.jpg

 角度を変えますが・・・。

DSC_0433_convert_20130126001141.jpg

 なんか黒にしか見えませんねえ・・・困ったなあ・・・。

DSC_0434_convert_20130126001127.jpg

 唯一・・・これかな?これならローバーグリーンに見えないこともない・・・・。あとは実車を見て満足して頂く敷かない・・・ですね。

 DSC_0429_convert_20130126001223.jpg

 破れたコルクグリップを革状の巻グリップに交換して、完成です。

DSC_0427_convert_20130126001239.jpg

 やっぱり黒にしか見えませんが、陽光のもとでは肉眼では深海グリーンが透けて見えます。

 塗り替えただけで、自転車はやっぱりグーンのシックになったように見えます。

 なんかマイフェアレディーのように生まれ変わったみたいですね。

 再塗装の魅力は、ちょっと新車一台購入したような、満足感に相当するかも知れません。

 先日の内蔵から直す自転車に対して、こちらはエステティックな外側直しですが、これはまたこれで・・・。

 自転車の内から外から、再出発させますよ!再塗装、ちょっとおすすめです!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1647-41e83e10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター