メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |最強素人登場 副業ノススメ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

最強素人登場 副業ノススメ



 砲弾ライトも復刻してきましたね。しかも中身をLEDにしているものなんていうのも出てきました。良い傾向でしょう、あのビヨーンと伸びるシリコン包みライトも、便利は便利ですが、まったく、まったく味ありませんからね。

DSC_0426_convert_20130126175917.jpg

 ソニーとコルナゴのとの共作?でしょうか。マア、そうなんでしょうが、こういうワンポイント、好きな方は好きでしょう。

DSC_0425_convert_20130126175932.jpg

 革風味のサドルにバッグ。コンセプトはなんとか見えてきそうですね。

DSC_0422_convert_20130126180053.jpg

 これは本革のようですね・・・、ご自分でやった?革の色も合っていますね。

DSC_0416_convert_20130126175858.jpg

 驚いたのがご自分で塗装をされた?これ・・・素人さんの?デカールまで取り寄せて・・・。

DSC_0417_convert_20130126180237.jpg

 今まで当店でもやったことのない、リムへの塗装です。アールのあるマスキングを考えると・・・、しかし、これも自家塗装。

DSC_0415_convert_20130126180304.jpg

 金のピンスト?手が込んでいますね、胴抜きでの色、よくぞココまでご自分の手でやったものです。

DSC_0419_convert_20130126180200.jpg

 パーツのチョイスもやはりコンセプトが見えてきますね。

DSC_0421_convert_20130126180112.jpg
 
 クラシカル路線をセンス良く、自家塗装と合わせての作品です。

DSC_0424_convert_20130126175947.jpg

 ちょっと磨いて、コルナゴステッカーで、ここまで粋に仕上げています。

DSC_0423_convert_20130126180002.jpg

 泥よけまで・・・。これ装着が難しいんです。タイヤのアールに合わせてやらないと、うるさい御仁が多いしねえ・・・。

 元はコルナゴのクロスバイクだったようですが、三ヶ月かけて、手間を惜しまずやった結果、これほどのコンセプトバイクに仕上げてしまったとは・・・。これはご近所の素人さんの作品ですが、本当一番恐ろしいのは、素人さんのこうした効率と利益度返しでやってこられる、こうしたものかと思われます。

 いろんな意味で、反省というか猛省を突き詰められます。

 ものができてくる過程というものは、基本こうでないと・・・と本当に思うわけです。ときめきと、疑問と、挑戦と、失敗と、克服を伴って、より深い領域へ入っていく・・・、その基本にあるのはユーモアであり楽しさや喜びであること・・・。名誉欲や所有欲や金欲とは縁遠いような・・・。

 マア現実的にそれを転がし続けていくのはむずかしいとしても、常にそこへ戻って、現在の位置確認ができるようにしておくことは大切かと思う次第です。

 つい現実だの日常だのに流されて、仕事をこなしている、それこそがプロなんだとあぐらをかき始めたら、店主としてはお終りです。

 という、ちょっとした開眼をいただいた作品でした。最後に点検と修正をさせて頂いて、街道へ。

DSC_0413_convert_20130126180401.jpg

 これをずぶの素人さんが塗装から何から何までご自分で組み上げたんですから・・・。狸サイクル数ヶ月店を閉じて修行の旅に出たいくらいです。

 このお方、本業をもっておられて、三ヶ月かけてこれをお作りになったとか。ということは、年に四台の製作が可能だということです。次の一台は、もっとうまくできるという手応えを感じおられておられるようです。

 副業にしたらどうでしょう?きっとファンはつくと思いますよ。

 他に自転車を副業にしたいと、真剣にお考えの方おられるかな?単なる刺激だけではない、教訓に近いものをいただきました。引き締まるねえ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1648-06cb8f94
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター