メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |どうしましょうかね?2013年バラクーダ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

どうしましょうかね?2013年バラクーダ



 さて・・・、どうしましょうか?今まで、右から左へと、ものを動かすことのほとんどしていない、当店。2013年のバラクーダが入荷してきましたが・・・、どうやって見せ場を作るか?、今すぐには、ちょっとアイデアが出てきていませんなあ。

DSC_0456_convert_20130130165030.jpg

 これは一級下のバラクーダ、コンポはティアグラ中心に組まれています。

DSC_0454_convert_20130130165058.jpg

 ティアグラといっても、すでに十速ですから、あまり遜色はないか・・・?とも思います。

 クランクは、別メーカー。

DSC_0455_convert_20130130165043.jpg

 よくある抜きですが、ものは決して悪くはなさそうです。

 フレームも、手が込んでいて、完成度は高い!

DSC_0457_convert_20130130164937.jpg

 ヘッドパーツの下が広がっているやつ、下りのブレーキングもガッツリ効きます。

DSC_0458_convert_20130130165015.jpg

 白とメタリックシルバーのツートンです。淡色だったので入荷しました、再塗装しやすいですからね。

 といいつつも、一体何をどうやって、再塗装なりしていこうか?というアイデアは今のところなし。暫くはデフォルトの状態で置いておこうかと思います。

 どうやって、完成車の見せ所をつくって、出していくか?もう少し、社会の動きを見つつ、内発的なアイデアをためながら考えていく、ということにしましょうか?

 うん・・・、なかなか良いできではあるんだなあ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1651-e5085b06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター