メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |卒入園の季節かな?ママ狸ん事情に変化あり! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

卒入園の季節かな?ママ狸ん事情に変化あり!



 やんちゃなステムにハンドルです。

 遊び自転車ですね。

DSC_0475_convert_20130131161825.jpg

 オール半コマのチェーンに、頑丈なクランクです。ということは・・・。

DSC_0478_convert_20130131161734.jpg

 チッコイサドルに短いピラー・・・、ということは?

DSC_0476_convert_20130131161809.jpg

 スタンダードより多少径はありますが、しっかりナットどめなんかを見ると、これは遊びトリック系自転車のBMXってことは分かりますね。

 ある意味当店からちょっとはなれている車種ですが、なんで君が来たんだ?

DSC_0477_convert_20130131161749.jpg

 何?これははマックスのアダプターではないか?ということは、遊び自転車が、時に子育て号に変身する・・・というわけか?

 ツッパリ小僧ができちゃったでオヤジになって、まだまだ遊び足りないんだが、意外と子煩悩で、子育ても楽しい・・・なんていう光景が浮かんできそうです。

 もちろん、実際の持ち主の方はそういう方ではありません!店主の勝手な想像です。でもマア、なんかやんちゃな自転車が、子育てに使われるなんて・・・、やっぱりほほえましい。良い光景ですな・・・。

 ということで、子供の乗せ降ろしに、チョコッと安定感のあるスタンドが欲しくなったということで、おいでになりました。

 DSC_0480_convert_20130131161718.jpg

 いいねえ、過信は禁物ですが、このくらい安定感があると安心して、乗せ降ろしができますね。ただし、これは一般者用ですから、当然ポン付けはできません。

 BMXって、ドッタンバッタンですんで、ハブのシャフトなんかもすごく太くて丈夫に出来ているんですね、通常が10ミリなんですが、計ってみたら14ミリもあります、ということは、やはりポン付けはできません。

DSC_0481_convert_20130131161651.jpg

 加工に告ぐ加工で、こんな感じで付いています。爪もいらないところを切って、合わせて曲げてと。これで、子育て号としては一層、利便性を増して、再出発ですね。

DSC_0474_convert_20130131164845.jpg

 BMXもママ狸んの手にかかれば子育て号に・・・。となれば、何でもありかもね、大人が注意をしての安全第一だったら、まずはなんでもありではないか?

 3月・4月の卒入園に向けて、ママ狸んも活動中!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1654-63c0a5db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター