メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |いずれ・・・自転車持ち込みかな?プレイパーク見学 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

いずれ・・・自転車持ち込みかな?プレイパーク見学



 世田谷の羽根木公園です、いきなりツリーハウス・・・。

 プランナーによる設計というのとは全く逆の、人の手のぬくもりのある公園。というよりか、同じ公園の中に前者と後者が共存しているところ、といった方が良いかしら?

 当然前者に集まる親子と、後者に集まる親子とは見た目も何もかも違います。

K3340095.jpg

 なんかネパールにありそうな小屋ですが、プレイリーダーという方が居るときには基本なんでもあり、という形式。自分の責任で遊ぶ!という理念がありそうです。

K3340094.jpg

 なんとたき火がいいというのは、いいです。煮炊きもできるそうで、もう少し早く行ったら、お手伝いもできたのになあ。

K3340096_convert_20130202065528.jpg

 こういう掘っ立て小屋みたいなものもあって、トンカチのこぎりなどもある。

 好き嫌いは別として、マア子供だったら、一体なんだここは?と興味は示すでしょう。

 子育てに一言有りそうなお母さん達が、赤ん坊や小児を連れてきています。こちらも当然子狸を放し飼いにしておいて、後からシラッと追跡。やつの行動を観察です。

 羽根木公園て、丘の上にあるので、坂が面白い。

 ここで子供自転車改造やったりして、ダート下りなんかをやったら、さぞや楽しかろう?

 そこまでしなくても、ここで自転車の軽量化とトンカンやっているだけでも、「何やってんの?」と子供らは興味持ってくるだろうなあ。

 自転車の廃材、タイヤやチューブなんかも持ってきたら色々遊ぶんだろうなあ。チューブを編んでトランポリンなんてどうよ。タイヤの繊維は強いからねえ、繋げてぶら下げたらブランコやハシゴにならない?

 まあ、本当はプレイリーダーなど居ないところで、親に隠れてやるのが王道のようなことだとは思いますが、まずは都会の中で、こうした解放区を作ろうという発想自体はいいなあ。

 杉並で、知り合いが二ヶ月に一度とか、やるそうなので、チョコッと協力なんていいかもね。防災、震災地の炊き出しの訓練にもいいかもしれません。

 子供にこびず、大人自身が遊んでいたら、子供はそれ見て、なんかまねするでしょう。そういうのでいいんだよね。

 杉並での開催の時には、鍋釜・薪ストーブ、スコップもって参加しようっと!もちろん、その際はブログで宣伝しますので、ご一緒しましょ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1655-4a362f9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター