tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
春の入園に向けて と 杉並のプレイパークのお知らせ! |
![]() 持っている自転車を子育て仕様にできないか?専門の自転車も売ってはいますが、今持っている自転車を使って、というご要望、かなりあるともいます。 当店が取り扱っている海外系の子乗せシートは、通常スポーツ自転車に取り付けることを前提とされています。 シートチューブの長い自転車にその取り付けは向いています。 電話口で、子のせを付けたい自転車の種類は?とお尋ねして、クロスバイクです!というお答えには大概取り付けは可能なんですが、時にクロスバイクでもこういうフレーム形状のものがあります。 ![]() シートチューブの真ん中に、トップチューブが来ています。ということは矢印の範囲でしかアダプターを取り付けられませんので、こういう自転車にはフレーム直づけの子のせは、取り付けにくいということが言えます。 では、子のせは付けられないのか?というと、直づけ以外の子のせは付けられますので、ご安心ください。 ![]() マウンテンバイクなどのもこうしたダボというものが用意されています。ここを利用して荷台を取り付けて、その上にアダプターを取り付けます。 ![]() こんな感じですね、重量も十分耐えられるものを付ければ問題ありません。 このアダプターに、この場合イェップを取り付けます。 ![]() ホラ付いた・・・。 ![]() スタンドは安定感のあるタイプですので、ほぼこれにて完成。前カゴも付けようと思えば付けられますので、その時はまたご来店ください。 あと注意点といえば、スポーツ自転車は車体自身が軽いので、こうして後に子のせを付けて、実際に子供を乗せるとなると、力の入れ方によっては前輪が浮いてしまうことがある、ということ。 これも慎重に扱いに慣れて行けば、危険なものではありませんので、しっかり慣れてください。 卒入園前、手持ちの自転車の手入れにはいい時期です。繁忙になる前に、どうぞ、まずはご相談からです! ![]() アチコチから、お問い合わせをいただきました、なんでもありありプレイパークですが、来週の日曜日10日ですね、杉並で開催されることを知りました! 場所は、杉並緑地公園、この杉並児童交通公園最寄りの橋から、下流へ一本目の二本目の橋の間、下流正面で左側のスペースでやっているということです。 朝10時頃から、夕方4時まで。火も使えるということなので、デカイ鍋でももって、何か作ろうか?なんて考えています。ということで、店はこのプレイパーク内で開店!それで事が済まないようでしたら、店と公園往復するというやり方で、営業しようかと思います。 火も使える、ということで、ちょっと防災の実質的な訓練もできますね、その辺も含めて、お子さんと遊びに来てください!当日、プレイパーク内にて、狸サイクル営業もよろしく! プレイパークのブログです、こちらも参考に! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1657-69a08daf この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp