メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |シングル化も細々ながら・・・しっかりやっています! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

シングル化も細々ながら・・・しっかりやっています!



当店に来たものがたまたまだったのかも知れませんが・・・、そのたまたまが続いただけかも知れませんが、この種の自転車・・・、結構アチコチトラブルが多いんですねえ。たまたま多かったんでしょうが、ちゃんとの手前で仕事を止めているようなパーツが多く、アララララの連続。

 でも、大事にそれなりの思いを載せて乗っておられる方もいるわけで、今回こいつをシングル化にして欲しいという、ご依頼、そういえば、ピストブームの際には固定だけでなく、シングルギアのシンプルさにやられた方が多かったように思いますねえ。

 最近では、かつてほどシングル!熱は下がったようですが、当店はマアこうしたことも粛々と地味に続けていこうかと思います。

 DSC_0493_convert_20130206152222.jpg

 ラッキーなことにボスフリー、このタイプのものですとホイールを組み替える必要が必然でないために、なんとか押さえられるようになります。ちなみに固定化も楽です。

DSC_0515_convert_20130206152056.jpg

 シングルになって、ワイヤーとリアディレーラーを外します。スッキリですね、床屋気分です。

DSC_0494_convert_20130206152208.jpg

 前二枚の男ギアですが、ココもシングルにします。

 テンショナーを使わないので、適切なギア比が重要になります。ギア板何枚も持っていて、シングル小ギヤも制定は三枚持っていないとダメですねえ。


DSC_0514_convert_20130206152124.jpg

 たまたまあった黒ギア板、あっています。

DSC_0495_convert_20130206152155.jpg

 ヒショゲてしまっているハンドル、ほとんど使わないエアロブレーキ。こいつをハンドルごと交換していきます。

DSC_0516_convert_20130206151957.jpg

 ブルホーン系のバーに。そして・・・

DSC_0517_convert_20130206151929.jpg

 黒のギドネット、渋いです。黒にこだわっておられる方なので、結構力作になったかもなあ。

 久々のシングル化ですがテンショナーを使わないので、ちょっと技ありなんです、これでも・・・。

DSC_0512_convert_20130206152141.jpg

 ちょっとかつて走っていた車種を思い出しますなあ。

 ということは全く別の変身を遂げたといってもいいでしょう。なかなかシンプルでよろしい。シングル化への志向は、この簡略、シンプルさへのあこがれでしょうね。

 確かにこういう一台はあっていいです、気軽ですしね。

 実用車もこういう風にできますし、いろんな意味で、この手は不滅でしょう。

 自分の多段車でもできるかな?と疑問の方は、まずは相談から!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1659-4fea01bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター