メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |誕生!ロックバイクス!今後ともいじります! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

誕生!ロックバイクス!今後ともいじります!



 新ブランドのロックバイクスが誕生しました!細かいいきさつはさて置き、今後面白いつきあいになっていくことになるか?と期待する次第であります。

 なんといっても企画力は相当おありの方々ですので、今後は各社、このロックバイクの動向から目が離せなくなるんじゃないか?なんて思うわけです。

 先行させて、番手からチョイ差し!そういう輩はどこにでもいますが、何にせよ、先行する脚力が大事なので、目先の勝負ではなく、自転車造りの面白さを発揮して行っていただきたい、と切に思うわけです。

 若い彼ら、がんばれよ!

 まずは手始めに、送っていただいたプライドなる自転車に、当店なりのご挨拶をしていきたいと思います。

 題して、「買えるものなら買ってみろ!数年先の未来の自転車ができました!」長いですが、これで行きます。

 DSC_0783_convert_20130227184343.jpg

 本車種は、プライドというフラットバーの多段自転車のようです。もちろん値段の割には、しっかり走りますが、当然このまま、当店に並べておいて、普通に売れていくような店では、ありません。

 自転車以前に、まずもって当店こそが癖ありですから、その辺仕方ないですね。

 で、ブランドは、先ほど指摘しました、ロックバイクス!

DSC_0782_convert_20130227184355.jpg

 まずは初回イジリですので、その名前はそのままにしておきます。ロックバイクス、よーく憶えておいてください。

 DSC_0787_convert_20130227184237.jpg

 前三枚の、後八枚、機能的にはまったくもって十分なスペックではありますが、当然このまま乗るわけではありませ。

 DSC_0786_convert_20130227184251.jpg

 ここはアヘッドステムですね。ちょっと凝ってスレッドステムを使うかと思いきや、ある意味生産ライン的には王道をいった感じはあります。

DSC_0784_convert_20130227184329.jpg

 当然そのまま乗るのは勿体ないので、チョコッと細工をしていきます。荷台でも付けようかなあ・・・。

 と!思いきや!

 取り付けたのは・・・・


DSC_0785_convert_20130227184314.jpg

 バナナシート!

 今頃大阪の彼らは、「何すんねん!」と声あげたかな?

DSC_0789_convert_20130227184224.jpg

 シフターを移動させ!

 ハンドルは・・・
DSC_0790_convert_20130227184203.jpg

 チョッパーに!

 ゴメンよ!ふざけているように見えるでしょ?

DSC_0781_convert_20130227184412.jpg

 やっぱりふざけているように見えるかなあ?

 でもね、これがまたスゴイいい、乗り心地なんですよ!

 ちょっと他にはないですね。力も入るので、坂もグイグイのぼれますし。何せサイズがあまり関係なくなるというメリットがあります。

 リラックスのけぞりポーズなんですが、フレームコンポがカッチリしているので、スピードはそこそこ出るし、といってウィリーするほど怖くない。

 こういうスタイルで、長距離乗りたい方って、絶対にいるでしょう、スゴイ潜在需要だと思いますよ!!!

 どうせ当店は数年先を行っているので、この形では当分売れないでしょうが、試乗の価値は大あり。遠い将来絶対に行ける、一つの典型になるような自転車のスタイルである!と無責任にも断言します。

 たぶん、将来の長距離ツーリスト達は、ランドナーではなく、この形で長距離を始めるんじゃないか?と思うくらいのスタイルです。

 ふざけても、からかってもいませんよ!

 結構マジで、このスタイル、行けると思います!

 ということで、ロックバイクス、今後とも当店なりのイジリをしながら普及のお手伝いをしてきたいと思いますので、覚悟しませう!

 次のターゲットは・・・・・・・ロケットだぜ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

はじめまして!
当店なりのいじり方っすね!
カッコ良いです。
【2013/02/28 08:35】 URL | さがえ #M7vlBfNo [ 編集]

はじめまして
これCPWスタイルですか?
【2013/03/02 16:33】 URL | taku #- [ 編集]


いつも興味深く拝見しています。
これは、狸サイクル流クランクフォワード車ですか?
乗ってみたい~
【2013/03/02 23:33】 URL | マコト #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1683-5c41326e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター