メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |どこへ行くんだろう? より動ける自転車へ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

どこへ行くんだろう? より動ける自転車へ



ミニベロという車種ですが、いわゆる小径車というよりも、走る!という印象ですね。小さなロード・・・という感じかな?あくまでも店主のイメージですが。

 ですから、より走れるようにしたくなる、というのが定番なんですが、これをドロップ化していきます。

 単なるハンドルの交換なんですが、それだけでは済まなくなるのが、ハンドルについているブレーキレバーやシフターをどうするか?という問題。

 フラットハンドルとドロップハンドルでは、そもそも形が違うということと、パイプの径が違うので、その辺が面白いところ。

DSC_0973_convert_20130326083950.jpg

 さてまず、このフラットバー、どこから変えていこうかしら?

 DSC_0975_convert_20130326083937.jpg

 フラットのブレーキレバー、これがドロップというとエアロブレーキですね、大体、それへ交換していきます。

DSC_0980_convert_20130326083817.jpg

 ワイヤー上引きの、クラシカルなタイプを選びました。渋いですね、ちなみに、ご依頼主はお嬢様です。
 渋いです、いいですねこういうセンス。二言目には「かわいい~」で形容終了より、何かいいかなあ・・・。

 DSC_0976_convert_20130326083923.jpg

 8速のシフターです、手元変則にもできなくはありません。が、もうブレーキがエアロ系ですので、これはもう例のアレでしょう・・・。

 DSC_0981_convert_20130326083858.jpg

 ハイ、バーコン。9速までなら、ヨシガイのものでいいでしょう、フリクションという無段階のもの。

 10速となると、シマノもん、そうデュラエースで。

DSC_0979_convert_20130326083834.jpg

 バーテープの色がまた渋くていいですねえ。デダ、さすがです。このバーテープに合わせて、車体自体を再塗装したくなる妄想にかられます。こういう色の使い方・・・コルクテープじゃなければ、店主は選びたいですね。

 布を染めて・・・お手製バーテープなど・・・なんて事も射程内に入りそうですね・・・。

 革を染める・・・、専門領域に行きそうです、Mさんのお知恵も借りないとなあ・・・。

 DSC_0982_convert_20130326083846.jpg

 そして、今回、荷台も付けることに。ウーン、どこへ行くんだろう?

DSC_0977_convert_20130326083909.jpg

 ショートリーチの浅曲がりドロップ、なんかこのミニベロには合っていますねえ。ちょっとしたハイセンス仕様になりました。

 それだけでなく、長距離なんか断然走りやすくなったはずです。ちょっとした・・・、というかかなり整ったツーリング車に変身ですものね。

 一体、こうやって、どこへ行くんだろうなあ・・・。このお嬢さんの気持ちは、この自転車携えて、一体どこへ飛んでいっているんでしょうか?

 こうやって、店主なりの完成度の高さを見ると、これはもう、動く個室ができたようなものです。

 この動く個室に一人で座って、孤高な旅をしていくんでしょうね、そんなお嬢様です。そういう一人の時間、一人の時代って、非常に大切だと思いますよ・・・。といっても彼氏と・・・なんて事も。

 まあ、勝手な妄想を駆り立てる、女子のための個室的起動自転車の完成です。

 単にハンドル変えるだけで、これだけの変化が起きてくる、面白いねえ・・・。

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1710-d6b76bd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター