メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |クロスもママ狸ん仕様に ・・・小技の連続! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

クロスもママ狸ん仕様に ・・・小技の連続!



 アルミの雄キャノンデールのクロスバイクですが、本来なら、こういう車種はドロップ化して高速走行向けにしたいところですが・・・。

 暫くは、子育て号として使用したいということで、今回はママ狸ん仕様に変更です。

 子供が中学生ぐらいに育って、思春期でいうこと聞かなくなってきた頃には、それこそドロップ化してお母さんの方から家出してやれ!

 自分で、掃除・洗濯・メシの支度でもしてみやがれ!お母さんはもう知らん!暫く旅に出るから、後は自分達ですべてやれ!とばかりに・・・。

 そういう意味で、自転車一台も仕様に合わせていじってやると、無限とは言わないまでも、いろんなバリエーションがあるんですねえ。

 DSC_0998_convert_20130331124354.jpg

  例によって、より安定感のあるアヒル両足スタンドです。これ付けるんだって、大変なんだぞ!

DSC_0999_convert_20130331124508.jpg

 矢印のようにシャフト交換しないと、スタンドをナット止めできません。それに、荷台を取り付けるとなると、スタンドの留め金がエンドをほとんどカバーしてしまうので、ダボが隠れてしまいます。

 曲線のように、ダボ出しのために金具部分を削る・・・。スンゲー手間なんですが!

DSC_1000_convert_20130331124456.jpg

 ダボ付きクランプに交換して、荷台をつけます。

DSC_1001_convert_20130331124316.jpg

 その荷台に、イェップショッキングピンクを取り付け。

 お母さん自転車ですから、カゴがどうしもほしい・・・。

 ただ、こうしたクロス、しかもキャリパーブレーキ式に取り付けるのが、一番の難関です。

 しかも、その専用台座が、何でか知らんが製造中止・・・。Vブレーキや、カンチブレーキなど台座を要求するものであれば既成の台座が使えますが、キャリパータイプにはそれがない。

 ないならどうするか?作るしかないでしょ?作れればですが・・・。

DSC_1003_convert_20130331124430.jpg

 コイツです、このタイプのもの、なぜか作らなくなったんだよなあ・・・。

DSC_1004_convert_20130331124419.jpg

 台座タイプの支え棒をネジリン棒して、手製の金具曲げで台座を支えます。見た目もいいですねえ、大森研魔の社長の作・・・。これをもう少しシステマチックにできれば、今後は楽になりますねえ。

 DSC_1005_convert_20130331124406.jpg

 そしてありがたいのが、こうしたカゴ支え金具。どこがありがたいか?

 なんとオーバーサイズのコラムに対応しているんですね。

 オーバーサイズというとほとんどがスポーツ車です。スポーツ車にカゴ付けをできるようにという、メーカーさんの粋な計らいです。

 これマジでありがたいです。あらゆるタイプの自転車が変幻自在にできるのは、こうした地道で目立たず、儲けにもほとんど繋がらないようなパーツを、陰で粛々と作ってくれるメーカーさんの誠意と発想があってこそなんです。

 もちろん誰も、こんな金具に頭一つ下げないでしょうが、とてもありがたい、パーツなんです!ワシらのような業者にとっては!!!

DSC_0996_convert_20130331124522.jpg

 そんなわけで、潜在ドロップレーサークロスバイクの子育て仕様の完成です。トップチューブに妥協がないので、乗り降りに十分注意してください!

 子育てが一段落したら、今度は、高速買い物車!子供が巣立ったら、ドロップ化して高速ツーリング車にして、孫ができるまでかっ飛んでください!その後は孫載せ号・・・?

 まあ、そんなこんなで人生色々、それに合わせて自転車も色々変化させていきましょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1716-48d15d32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター