メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |店内新ブランド誕生! その名はリノ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

店内新ブランド誕生! その名はリノ!



これ見てぐーっと来る人、少なくないでしょう。

こういうシンプルな一台が、欲しかったのよ!という方、絶対におられる、と思います。

だって、マジでシンプルでカッコいいですから、無駄ないし・・・。

これは当狸サイクル内で、立ち上がった新ブランドの一台なんです。

DSC_1016_convert_20130404104948.jpg

 その名はリノ!

DSC_1012_convert_20130404105054.jpg

 リノベイテッドバイシクル・・・の略だと思います。日本語英語では、リフォームといわれることが圧倒的に多いですが、アチラではリノベイション、というのだそうです。

 つまり元ある土台に付加価値を付けて、よりよいものにして再生する・・・、そういうコンセプトで作られていく、自転車ということでありますな。

 どういう付加価値か?見ていきましょう。

DSC_1011_convert_20130404105108.jpg

 最初から、これかよ、という感じですが、マジのクランク、ジモンティなんて付いています。

DSC_1010_convert_20130404105123.jpg

 ハンドルも、その辺のもの・・・というより、表面加工が美しい、ちょっとつぶれて部分的に角があるのは確認できますでしょうか?

DSC_1014_convert_20130404105027.jpg

 それ使っちゃいますか?というブルックス。といっても、無理矢理には使っていない、あくまでもバランスが効いているところがにくいですね。
 
 というのも、サドルはこれでしょ!的に全体の流れがつかめてないところで、文脈無視して高級パーツだから使う、となると大抵は成金趣味に陥ってしまいますから。

 さすが、製作者のNさん。パッケージデザインなんかをやっているだけ、センスは確かかと。

DSC_1015_convert_20130404105005.jpg

 板付けで、車輪の着脱を楽にしています、当店仕込み・・・。

DSC_1013_convert_20130404105041.jpg

 今回時間をかけて、修行のつもりで手組みしています、この根気には正直驚きました。もちろんベテラン陣による、確認済み。

 既に三台作成して、すべて完売!スゴイねえ・・・。これからも当店の一角で、チョコマカと活動し続けていくということです。

 いろんなバリエーションが出てきそうです、ノビしろバンバンのまだ若いNさん、実に楽しみな展開になりそうです!

 しかし、これが・・・、
DSC_0341_convert_20130120194402.jpg

 これですぜ!リノベーション・・・本当だ、こりゃ!

 DSC_1006_convert_20130404105139.jpg
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1718-6d6aad66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター