メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ちょっとヤンチャぐらいがちょうどいい ロックバイクス! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ちょっとヤンチャぐらいがちょうどいい ロックバイクス!



 大阪の若い二人が立ち上げた、ロックバイクス。これからの展開が面白そうな自転車ですね。

 なかなか完車が出なくなりつつあるこの頃、それにも増して、売り出しの協力ができればと思う次第です。

 安価な割に、良くできているんです。

DSC_1073_convert_20130404230114.jpg

 新ソラのディレーラー。

DSC_1072_convert_20130404230128.jpg

 9速の手元変則。STIで、下からでも上からでもシフトができる、いいです。

DSC_1076_convert_20130404230005.jpg

 ホイールもよく回ります、なめらかです。黒ホイールに黒スポーク、この辺も凝っていますね。

 DSC_1075_convert_20130404230021.jpg

 コンセプトは、ちょっとヤンチャ若者に!という感じかな?

 大手の作った自転車じゃなあ・・・という少年と青年の間のような奴、そういう子向きの自転車、というイメージ有りますね。

DSC_1074_convert_20130404230057.jpg

 ねたみ?という意味?塗装もマットブラック。値段といいスペックといいちょっと非の打ち所ないですね。

DSC_1068_convert_20130404230210.jpg

 まさにドンピシャ!今年高校に入学した若者。彼のような奴にいい自転車だなあ。

 フラットバーなどには、学生用カバンなどを載せられるようにして、新入学の高校生、通学自転車として出していく・・・なんていうもありだなあ・・・。

 ロックバイクス、今後どういう方向へ行くのか?具体的な展開はどうなるのか?非常に楽しみなメーカーですよ!
 これで十万を遙かに切るんですから、もう驚きです。

 今後のロックバイクス、注目です!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この自転車はかっこいいですね~
マットの黒塗装がやばし!
【2013/04/05 01:04】 URL | taka-bomb #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1719-a80c137a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター