メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |2013にはない オールポリッシュバラクーダ 大森研魔作 一台のみ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

2013にはない オールポリッシュバラクーダ 大森研魔作 一台のみ



 2013年モデルのバラクーダです。今年のバラクーダは、この黒銀と、紅ショウガ液に落っことしたような赤の二色しかありません。

 部分的には、進化していると思います。走りは相変わらずいいですよ!

DSC_1031_convert_20130406134616.jpg

 特にクランプのこの部分なんかは・・・。

DSC_1033_convert_20130406134541.jpg

 この黒銀のセンスは決して悪くはないと思いますが、バラクーダといったら、あのポリッシュが衝撃的だったわけで、この辺が大森研魔の社長の出番というわけなんですねえ。

 で、こんな感じです。

DSC_1089_convert_20130406134446.jpg

 いきなり来ましたね。なんと撮影している店主の足下がフレームにバッチリ、鏡面反射しています。

DSC_1086_convert_20130406134516.jpg

 ウーン、磨いていますな。
DSC_1032_convert_20130406134555.jpg
 
 元がこれですぜ・・・。

 実は、これ、一回磨いたあと、クリアをかけたんですが・・・。

DSC_1090_convert_20130406134433.jpg

 どうしてもシャープさにかげりが見えてしまう。確かに塗っている店主が、大森社長に申し訳なくなるくらい、ぼけてしまうんですねえ。そこで、クリア掛けを再度、落として、磨き直してみた。

DSC_1034_convert_20130406134529.jpg

 元がこれ、これがこれになってしまう。

DSC_1087_convert_20130406134500.jpg

 このフレーム研魔を背を向けてやっている大森社長、なんかに本当の研ぎ師のように見えてきます。

 その日本刀のような妖光を放つフレーム、これはもうクリアがけしないようがいいでしょう。

 DSC_1088_convert_20130406134407.jpg

 いつもながら、細部にいたるまで魔の手は伸びています。

DSC_1091_convert_20130406134420.jpg

 これは磨いてこのままなので、当然放っておくと、曇りがかったり、雨による変化も徐々にですが生じてきます。

 ではどうするか?このポリッシュバラクーダを購入される際には、大森クラブに入会していただくことになります。そこで、徹底して日頃のポリッシュ手入れ法を大森社長より学んでください。

 半年に一度くらいは、クランク外して奥の手の届きにくいところも徹底して磨きます。何で磨くか?という道具やケミカルについても、大森クラブ入会時に指導を受けてください。何種類かのワックスの使用なども秘伝されると思います。

 もうここまで来ると秘密結社ですな。大森クラブに入って、研魔のイロハや、その他奥義秘技を学んで、妖光放つ磨きバラクーダの伝導にも励んでいただきたいと思います。

DSC_1035_convert_20130406134336.jpg

 キャップにも進化のあとあり。

これが、大森クラブ会員限定の、オールポリッシュ、クリア仕上げなしのバラクーダです!!!

DSC_1085_convert_20130406134353.jpg

 当然限定一台!520サイズ。さあ、どうだ!?
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

すばらしい
おいくらですか?
【2013/04/08 14:42】 URL | トラックオヤジ #- [ 編集]


腹切ったつもり!198000円!
【2013/04/10 00:43】 URL | #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1721-d7b20156
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター