メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |梅雨が来る前に 繭のような雨具だよ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

梅雨が来る前に 繭のような雨具だよ



 藤原新也のメメントモリだったか、ネパールの赤ん坊の写真の下に「子供は黙って人権宣言」という、一行がついているページがありました。

 いろんな意味で焼き付いています。この年になって、店主には「人権」などよりもより根本的な何かを発しているように思われますが、物言わぬ子が、ある、というだけある、何か。重いですね。生命そのものとか?ちょっと違うなあ・・・。

 子供は眼力がつよりですね。この赤子も強い、そしてカワイ。

 エエト、子供に見とれておりますが、雨具の宣伝です。

 いいなあ、この繭玉のような雨具。カワイイだけじゃなくて、機能的にも良さそうです。着脱が楽です。本当に小さい赤子は、着せ替えに非協力ですからねえ、アッチコッチから手を貸してやらないといけません。

 あと、これも雨水ヨケになります。

DSC_1127_convert_20130415103651.jpg

 このプラスチックの板ですが、雨ヨケ、風ヨケになります。こういうのって、梅雨に入って、頼んでも数が足りなかったりと、まあ絶対数がすくないんでしょうか?はやめに手続きをおすすめします。

DSC_1122_convert_20130415103745.jpg

 これって、お母さんも似たような繭玉に近い黄色いおそろいコートがあると、なお一層かわいいですねえ。子育て途中のお母さんも、色々大変で疲れて入るんですが、基本穏やかに子育てをしてるお母さんはたおやかです。

 関係にとって大事な時期です。母子揃って。

DSC_1129_convert_20130415103725.jpg

 これも良いショットだなあ・・・。

 梅雨が来る前に!

 皆さん、子供作りましょう!

 そして、そいつらがのびのび生き続けていける、世界を作っていきましょ!

 なぜか、繭カッパの宣伝でした!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1731-f0ec36ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター