メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ノリノリの店内ブランド リノ その3 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ノリノリの店内ブランド リノ その3



 なんか評判が良いんですよねー、店内ブランドのリノ。

 確かにカッコいいよね。無駄なもの一切無くて、しかも土台がママチャリ。

 出所はどうであっても、育ちがいいとこうなる、ちょっと拘って乗るのにはもってこいの自転車じゃないか?

 なんて思うわけです。

DSC_1113_convert_20130417230344.jpg

 これもクランクはジモンティ。マジピストにも使える代物です。

DSC_1114_convert_20130417230332.jpg

 コッソリとキャリパーブレーキ。お馴染み、車輪着脱が楽で、パンク修理は自前でできます。

 DSC_1117_convert_20130417230248.jpg

 スキンサイドを選んでいるのもクラシカルなセンスありです。まあ、この手のタイヤはいくらでもグレードアップできます。

 DSC_1115_convert_20130417230319.jpg

 やっちゃいました、ブルックス。

 今革サドルも徐々に出てきつつあるので、仕事にするには、質を見る目とコスト意識のバランスを保って、適材適所にとなると、仕事も成熟していきますな。

 移転先にも、リノは展開します。というより、より展開するでしょう。

 月三台限定!とかなると、これってちょっとしたブームになるかもね。こうして書いても反応がいいです、何かどこか、知らないうちにどこかの水脈を掘り当てたかな?なんていう感じです。

 ツーリング派の人にも、ちょっと受けていて、多段化展開もしていきそうです。ミキスト風のができてきたら、これまたいいかも知れません・・・。

 いろんな人とものと情報の交差点になる、より太くなる、これが移転先での当狸サイクルの目標かな?

 店主も本気出さないと・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1734-09924420
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター