メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ポコポコ続報・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ポコポコ続報・・・



 うちの出入りネコ、ポコのやつが御世話になっています。

 色々とシェアしていただいて、有り難うございます。

 またネットだけでなく、アナログ張り紙恐るべし・・・ですね。

 先日、新店舗と旧店舗の間に、伸びていたネコがいて、それがポコにそっくりだったというお電話を張り紙経由でいただきました。

 杉並区内の清掃局に安置されているというので、確認に行きました。

 もしかして、旧店舗に戻ろうとした道すがら、はねられた?イヤ・・・、ヤツは車などには反応が良いはず、そんなことではねられるか?・・・・もしかして気が動転していた・・・?

 清掃局までの道は重かったです。

 行ってみると、職員の方が対応してくれました。奧の冷凍庫に保管してあります・・・。

 離れに、鉄筋の物置のような建物がありまして、そこにはいると業務用のステンレスばりの冷凍庫が置いてありました。そして、その扉にはちゃんと御札が貼ってありました。

 中から黄色いビニールにくるまれたネコの遺体が・・・。

 変わり果てた姿、とはよく言ったもので、あれほど見慣れていたはずのポコかどうか、すぐに判断が付かない。

 ただ、でかそうだった・・・。そこで、職員さんにカマかけるわけではありませんでしたが、「大きいネコですねえ」といってみた。「大きい方でしょう」と。

 客観的視点からのこうした判断、多分ポコとは違うでしょう。

 額の逆さ富士・・・、なし。

 お腹のブチ模様・・・、なし。

 これはポコではありません・・・ということで、帰って参ったわけですが。

 路上で発見された、動物の遺体はすぐには処分しないで、数日間は冷凍保存するそうです。丁寧ですね。ちょっと感動しましたよ。

 対応していただいた日焼けした職員さんの表情にも優しさがあふれていましてね、末端で現場で働いている方々は尊い、と思った次第でした。

539971_446125882140522_313362386_n_convert_20130509230807.jpg

 そして、昨日、道路誘導をされている方からお電話が。

 オタクからいなくなったネコそっくりのやつが、この辺でウロウロしていますよ、うちもネコがいなくなって、3日後に出てきましたが、意外と近くにいたんですよ、確認してみてください!

 外に出ると、角の道路で赤い棒を振ってらっしゃる方が、ニッコリ。この方も日焼けした彫りの深い優しそうな顔をしておられました。

 その辺、という辺りを見てみると、いました!

 結論から言うとそっくりのやつでしたが・・・。

 でもすぐに、違うとは分かりませんでした。

 カカも呼んで、二人で確認・・・、逆さ富士がない、あと座ったときちゃんとしっぽを巻いている、ポコじゃない。

 お礼を言って中に入りましたが、張り紙、バカになりませんね。

 他にも、店の前で作業していると、色々と声をかけてくれる方がいます。ネコ好きも多いんでしょうが、こんな張り紙一枚で、見えてくるものありです。

 また旧店舗回りにも張り紙が精力的に貼られています、やつが迷って帰ってきたら・・・。

 そうそう、まだ開店には至っておりませんが、店舗は移転しております。

 新店舗 杉並区成田東3-13-26 03-5913-8443です!

394394_353064634779981_2049142152_n_convert_20130509230754.jpg

 ポコの捜索、しばし続きます!御世話様です!
 
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1758-0ad05e22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター