メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |そろそろ佳境・・・?外回り tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

そろそろ佳境・・・?外回り



 ここが完成すれば、かなりいける・・・、というところに取りかかっています。資材置き場など、その段取りによって、工期って結構左右されるんだなあ・・・と今更ながら思うこの頃。

 建築などには素人な店主ですが、何となく、仕事そのもの運びについて、遅まきながら理解しつつあるこの頃です。

 平面に狭ければ、縦を使え!というわけで、決して十分とはいえないガレージの上にまた何とか空間を作ってしまうこと、ここができれば、ほぼ一機に通常営業に突入可能となります・・・たぶん。

 こんな狭いところに?と思われるかしら?

 反対から見てみると、

DSC_1230_convert_20130516093804.jpg

 同じじゃん!という感じに見えるでしょうが、細かくは、ちょっと奥行きが増えているんですよ。

 このちょっとした空間に、現物合わせで切った単管を組んでいきます。

DSC_1242_convert_20130516093843.jpg

 こんな感じ。家の柱にピッタリ寄り添わせた胆管パイプ。

 DSC_1240_convert_20130516093855.jpg

 ここに垂木を渡して、床を打っていきます。すると面積はざっと二倍!三層式にすれば約三倍!当たり前ですが、できればうれしい敷地なんですね。

 今まで敷地に関しては、まったくもって無頓着でいられました。一軒家の回りに畑・・・なんて、あまり都心では考えられません。それができたんですね。

 ただ、これからはそうはいかない、となると使えるところをどうやって使っていけるか?と、いるものといらないものを峻別する決断が必要になるでしょう。

 今日はこれらの水平を出して、マシじめして・・・、秀吉ではありませんので決して一夜でできることではありませんが、もう買い店へのメドが付いてきた、といっていいでしょう!

DSC_1246_convert_20130516094605.jpg

 作業の合間に、ボチボチ新店舗見舞いのお客様が来ていただいています、このようなお祝いまでいただいて・・・、ありがたい!気持ちも機能も、十分に伝わってきまして、感激ですわ。

 新店舗開店を待っていてくださる方々がいる・・・、それにむけて、今日もにわかとび職、です!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1760-a1340c2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター