メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |闇に蠢く影一つ 狸サイクル奥の院 初公開 といいつつまだ途中・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

闇に蠢く影一つ 狸サイクル奥の院 初公開 といいつつまだ途中・・・



 大森研魔の社長のもう一つの顔は、照明士。

 光りの魔術師でもあります。かつて、名だたる海外からの来日ミュージシャンの照明を担当していたとか。

 ここでも技ありですね。

 旧店舗の特に外回りの照明は、ほとんど大森社長に依頼したほどです。

 今回の、狸サイクルの奥の院、ココだけ別店舗登録で、錦鯉サイクル(ニシキリサイクル)としようかなあ・・・と考えつつも、今までの狸サイクルとはちょっと趣の違う、奥の院が、実は用意されている・・・、調整中といいましょうか。

 ここで何をするか?マア、当店オリジナルの車体を見せていく部屋なんですが・・・。今まで以上にアグレッシブに・・・ネ!

 ココの照明担当が、大森社長なんです。

 完全任せのために、店主はほとんど口を出しません。

 付けては消えて、角度を変えては、また照射してと色々やってくれているようです。

 DSC_1255_convert_20130518201722.jpg

 まだ小物などは片づいていませんが、徐々にその全貌が明らかになるような・・・。

 DSC_1251_convert_20130518201748.jpg

 闇の中で何やら仕掛ける、大森社長。

 ここは、自ら培ってきた技と腕とアイデアと思いが交差する店・・・、ひたすら有り難し!

 店主は店主で、再度外回りの二層、三層に挑んでおります。

 ボチボチ待ちきれないかのようなご依頼が来ております、今月中の開店目指して、カタツムリは踏む!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1763-9a38c6c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター