メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |サドルの革 貼り替えます tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

サドルの革 貼り替えます



 よくあるレーサーサドルに見えますね。

DSC_1275_convert_20130528090601.jpg

 近寄って、よーく革の肌を見ると、これ本革だってことが分かります。

 ということは・・・?

 そう、これは当店で入りの革職人、Mさんの試作品です。

DSC_1273_convert_20130528090634.jpg

 裏から見ても、張り替えなんて思えないデキです。元々、このようにあったように見えますね。

DSC_1274_convert_20130528090623.jpg

 本革と接着剤その他を駆使してやっておられます。

 といっても、すべてのサドルの皮を張り替えるというのではありません。当然形によって、やりやすいものやりにくいものがあるわけで、一律お受けします、ということではありません。

 例えば、昨今はやりの穴あきサドル、溝の深いものなどは、同じような手間ではできないので、型から外します。

 あるタイプの乗り慣れたサドルを本革に貼り替えることができるとしたら?これってかなりいい話だと思いませんか?

 しかも何万円!とかではなくて、1万円以内で、となるとこれはちょっとスゴイはなしですね。

 なんどもいいますが、すべてのサドルが対象ではありませんので、例えば実際にお預かりして、可不可をお答えして、というような形になるかと思いますが、こんな業務もMさんと提携しながら、新店舗では積極的にやっていけたら?と企画しています。

 こんなところから、革と自転車との新たな関係の深みに入っていけたら?なんて思う次第です。

 場が整い次第、業務開始!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1775-a2e46491
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター