メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |万力設置OK! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

万力設置OK!



 ココ一月半、ろくに自転車業はやっておりませんが、できにくかったという理由の一つに、この万力の設置ができていなかったことが上げられると思います。

 当店の万力使用率は、相当高い!といえるでしょうね。これがないと当店が回らないことが多いです。

 固着したものを外すときには欠かせません。ピラーなんて一体何本これで取ったことでしょう?それ以外でもなんやかやと、酷使します。旧店舗の5年間で二個の万力をつぶしましたしね・・・。

 これも旧店舗の万力台を流用したんですが、まず設置した旧店舗のものを外すのが大変・・・でした。

 店舗の床を壊しました・・・、でも取れなかったので、最終的にはのこぎりで切りましたよ。

 切れるところでいったので、まず下を整えて、足の長さを同じくしました。

DSC_1327_convert_20130531143843.jpg

 そして、補強をかねて、下駄を履かせました。これで高さと重さを回復。

 これだけでコンクリの上に置いてもどうしても据わりが良くありません。

 そこでコンクリにアンカーを打ち込みます。

DSC_1331_convert_20130531143830.jpg

 これももう鉄骨組の時に散々やりましたので、慣れました。

DSC_1332_convert_20130531143815.jpg

 そこに長ネジを立てます。

 それを4本作って、今度は二枚の厚いベニヤをはめ込みます。

DSC_1333_convert_20130531143800.jpg

 こうやってピッタリベニヤをアンカーを合わせるのってむずかしい・・・、もちろん本業でないので一日仕事です。でも決まるとうれしいですわ。

 ここまで来ると今度は、あらかじめ空けていた万力台の方の金具と合わせるだけ。
DSC_1335_convert_20130531143748.jpg

 これも重い万力台の四隅を会わせて、上からゆっくりと入れていくというのも、むずかしい・・・。偏ると、例え穴の位置が合っていても、入りませんからね。

 この通った長ネジにデカイワッシャーかまして、17ミリのボルトでしっかり締めて固定完了。

SSC_1337_convert_20130531143727.jpg

 据え付け終わった万力台の上に万力を4点で固定します。

 固定された万力のハンドルをもって、体重を思いっきりかけて全身の力を振り絞ってひねってみた・・・。

 全く動かず、きしむ音もない、当然ガタンと動く余地もなしということで、完成!

 点で抑えるのがむずかしい場合は、線で抑える。線でもむずかしい場合は面で固定する、これにてまた万力使用復活です。旧店舗の台が使えるっていうこともうれしい。

 こういう機器がつき出すとあとは・・・下り坂を転げるように・・・というかどうかはまだ不明なまま、徐々にご依頼と並行して、ゆるく開店始めています!

と、設置したので、試動をかねて、初仕事をしてみたいと思います。もう何年も固着している、ピラーです。相手にとって不足なしです。

DSC_1323_convert_20130531192317.jpg

 この手の作業で、ガクガクするようでは設置としては失格です。

 男手二人がかりで・・・。

DSC_1326_convert_20130531192258.jpg

 抜けました!

 作業も設置も完了です!

DSC_1327_convert_20130531192235.jpg

 万力設置OK!電気工具類設置OK!棚もできて、いよいよ、当店らしい作業ができるようになってきたようです!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1778-b7db6a06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター