メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |オテンバがお母さんに そして・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

オテンバがお母さんに そして・・・



 ミキストというと、貴婦人的な優雅さが有ると同時に、これにバッグ類を前後にくっつけてツーリング車にするとオテンバ娘に変身するという、ある意味変幻自在な自転車でもあります。

 ただ、女性性のある自転車、ということは外せないと思いますが。

 このオテンバ娘・・・というか、この形ですとおしとやかな方かな?こいつを子育て号に変えていくというミッションです。

 DSC_1393_convert_20130618225225.jpg

 ここに四角いツーリング系のバッグを載せるなんていうのは、オテンバ系で、子育て仕様ですから、カゴでしょう。

 DSC_1431_convert_20130618225117.jpg

 籐風の前カゴを付けます。

 DSC_1432_convert_20130618225104.jpg

 少し外に付けるので、金具も長めのものを使用。

DSC_1427_convert_20130618225052.jpg

 両足スタンドへの変更、これも定番です。

 ミキストエンドに会わせて、留め金部分を加工します。

DSC_1428_convert_20130618225148.jpg

 安定感もあります。アヒルの足みたいですね。

DSC_1394_convert_20130618225212.jpg

 フレーム式のものも載せられますが、後々のことを考えて、荷台を付けて、それに噛ませるタイプのものにします。

DSC_1429_convert_20130618225136.jpg

 ツーリング車ですから、荷台付けは簡単ですね。

DSC_1430_convert_20130618225028.jpg

 オレンジイェップがつきました。似合います!

DSC_1426_convert_20130618225200.jpg

 オテンバ娘も成長して、今は子育て号に変身です。子供の成長に合わせて、どんどん変わっていけますし、またオテンバに戻ることもできる・・・。ちょっと理想的な自転車かも知れませんね。

 ママ狸んでは典型自転車として、これからはミキストを推していこうかな?なんて思ったりします!

 既にママ狸ん、活動中ですよ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/1795-94d78511
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター